Solar Car Archaeorogy Research Institute

The Histrical Solar Car Museum

太陽能車考古学研究所 付属博物館


ソーラーカーイベントの華


 ソーラーカーではないのですが、前世紀のソーラーカーイベントでは
こういう華やぎもあったということを紹介しておきましょう。


ソーラーカーレース鈴鹿1992

記念すべき第1回目です。


ソーラーカーの画像は探せばそれなりに見つかるのですが、これは「お宝」画像。
おそらくは鈴鹿サーキット所属の皆さんです。


***************************************

FIAカップ・ソーラーカーレース鈴鹿1994

冠がコスモ石油になる前年ですが、協力企業という立場でコスモ石油が参画しています。


太陽娘も喉は渇くのです。



しっかり缶ジュースを手にして、お仕事




***************************************

コスモ石油カップ・ソーラーカーレース鈴鹿1995


この年からコスチュームが少々SFチックになりました。

いかに「太陽娘」といえども、日焼けはモデル業の大敵です


お尻ばっかり狙って撮ってるわけでは無いのです。
ちゃんと正面から撮影した写真もあるのですが肖像権を気にしています。
どうしてもボカシのない画像を見たい方は当研究所までおいでください。


同、テレホンカード


***************************************

コスモ石油カップ・ソーラーカーレース鈴鹿1996


ズーム

左手に見えるのはポリテクカレッジ滋賀SPDの車両でしょうか?
記念撮影して貰っているお兄さんの所属チームは解りません。


こちらは、滋賀県のイワキソーラーカーチーム「サン・フューチュア」



いずれもコスモ石油カップ・ソーラーカーレース鈴鹿1996にて


同、テレホンカード

***************************************

コスモ石油カップ・ソーラーカーレース鈴鹿1997



関連ページ:太陽能車考古学研究所 イベント ソーラーカーレース鈴鹿



***************************************

'96朝日ソーラーカーレースinTIサーキット英田

 


***************************************

'97朝日ソーラーカーレースinTIサーキット英田

 

関連ページ:太陽能車考古学研究所 イベント 朝日ソーラーカーレース



***************************************

ドリームカップソーラーカーレース 鈴鹿2002


関連ページ:太陽能車考古学研究所 イベント ソーラーカーレース鈴鹿



***************************************

エコカーフェスタ2003 舞洲


2003年3月21-23日でした。石油ストーブが点いてます。寒そう。

関連ページ:太陽能車考古学研究所 イベント エコカーフェスタ

***************************************

エコカーフェスタ2004 クレフィール湖東


今世紀に入ってからもあったんですね。しかも湖国で。
いつもは強面のMr.Dragonも頬がゆるんでます。

関連ページ:太陽能車考古学研究所 イベント エコカーフェスタ
公開    2007.04.01.
画像追加  2007.04.14.
画像追加  2007.08.14.
画像追加  2007.09.02.
画像追加  2007.11.09.

附属博物館エントランス

太陽能車考古学研究所トップ

Copyright Satoshi Maeda@Solar Car Archaeolgy Research Institute
太陽能車考古学研究所 2006.01.01