三文楽士の休日 / The Place in the Sun / マレーシア編

赤道直下のソーラーカーレース
World Solar Car Championship Malaysia 2001

資料編



マハティール首相メッセージ

大会組織  結果  コース

WSCC2001への道

WSTM 2002 , WSTM 2003

関連ウエッブサイト


******************************************************************


マハティール首相からのメッセージ (公式パンフレットより)

MESSAGE form Prime Minister of Malaysia
( Souvenir Programme Book )


The enhanced greenhouse effect is a leading cause to climate change also known as global warming. The main causes of climate change are the excessive use of fossil fuels, such as coal, petrol, diesel, and gas and continued land clearing.
WSCC2001 will be the first of its kind to be held in ASEAN. Malaysia has a great deal to offer from the viewpoints of culture, tourism, lifestyle, and business and social opportunities offered by embracing the positive aspects of new technology.
Through this event, Malaysia will become the window to the global audience and I hope that the nation would be depicted in the right light and proper perspective - that Malaysia is a progressive country, with racia harmony, political stability and economic strength.

I am honoured to be the Patron of this first WSCC Malaysia 2001. I am proud to see this 'brain sports' event in Malaysia that presents a combination of personal challenge and technological ingenuity. The benefits of this WSCC Malaysia 2001 to our country are plentiful - promoting research into the use of renewable energy for personal transportation; providing a ground for innovative application of advanced technology in the competitive environment;highlighting opportunities for educational institutions to develop an array of design and engineering skills; and promoting Malaysia as a leading of the world's scientific community.

The Success of the series of solar car events in the world and the advancement made in solar technology in little more than a decade have shown that energy can be one of the keys to a cleaner, brighter future for the planet. 

I would like to wish the WSCC Organising Committee the very best in organising this world-class event this June 2001.

Y.A.B.DATO’ SERI DR MAHATHIR MOHAMAD
Prime Minister of Maraysia


 温室効果は地球温暖化として知られている気候変動の主原因です。 気候変動の主因は、石炭、ガソリン、ディーゼル、ガス等の化石燃料の過度の使用と継続的な開墾などです。
 WSCC2001はASEANで開催される最初のソーラーカーレースです。マレーシアは多くの、文化、観光、ライフスタイル、ビジネス、および新しい技術の良い面を迎えることによる社交の機会を提供します。
 このイベントによりマレーシアは世界中から注目されるでしょう。私はこの国が正しく明るく表現されることを希望しています。マレーシアは人種間の協調、政局安定、および経済力がある発展しつつある国です。

 私は、この最初のWSCCマレーシア2001 Patronになる栄誉をいただきました。 私はマレーシアにおいて、人間の挑戦と高度な技術を組み合わせたブレインスポーツイベントを見る事ができるのを誇りに思います。WSCCマレーシア2001 は我が国に多くの利益をもたらします―――個人移動のための再生可能エネルギー研究の促進、先進技術の革新的応用への競争的環境における基盤の提供、理工学系教育機関の設計とエンジニアリングが揃うことに光をあて、そして、マレーシアを世界の科学的共同体の先導として推進すること―――。

 世界中のソーラーカーイベントの成功の連なりと、この10年間のソーラーテクノロジーの進展は、エネルギーが、この惑星の明るく輝かしい未来へのキーの1つであるかもしれないことを示しました。 

 私は、2001年6月に行われるこの国際的なイベントの興行においてWSCC実行委員会が最善をつくすことを願っています。

Y.A.B.DATO’ SERI DR MAHATHIR MOHAMAD マレーシア首相

(拙訳)


******************************************************************


大会組織 WSCC MALAYSIA 2001

Event Title : World Solar Car Championship Malaysia 2001
(WSCC Malaysia 2001)
Patron : Prime Minister of Maraysia
Y.A.B.Dato’ Seri Dr Mahathir Mohamad
Advisor : The Minister of Youth and Sports
Y.B.Dato’ Hishammuddin Tun Hussein
Organised by : WSCC Committee
Endorsed and Co-0rganised by : Ministry of Youth and Sports (Rakan Muda)
Sanctioned by : International Solarcar Federation (ISF)
Supported by : The State Government of Selangor
Ministry of Energy, Communications and Multimedia
Ministry of Science Technology and Environment
Malaysia Tourism and Promotion Board
Spang International Circuit
Perbadanan Putrajaya
Sponsor : Tenaga National Berhad
 
Organising Committee
Organising Chairman : Y.Bhg.Datuk Tuan Hashim Tuan Mohamad
Event Producer : Tadayuki Sasa
Event Director : Vincent Lim
Sacretary General : Catherine Chong
Clerk of Course : Pakharuddin Mohd Samin
Steward of the Meeting : Yuhanis Abd Latif
Chief Scrutineer : Shuhaimi Mansor
Chief Time Keeper : Abd Rahman Shafie
Competitor Relation Officer : Abd Muta’ Ali Othman
Media Relation Officer : Janice Gan
Chief Medical Officer : Dr. Ismail Ahmad
Dr. Mitsugu Hasegawa
Technical Advisor : Takahiro Iwata
Panel of JudgesHans Tholstrup - Acting President,
ISF (International Solarcar Federation)
Suleiman Mohd Salleh - Malaysia Design Council
Tsutomu Tani


******************************************************************


最終結果  Results

No.
Team Name
Vehicle Name
LEG1
LEG2
LEG3
Total km
総合順位
1
東海大学翔洋高校
Falcon
284.24
283.04
294.00
861.28
3
2
UKM-TOKAI SHOYO
UKM-Falcon
215.25
216.02
127.16
558.43
10
3
OSU 大阪産業大学
Model S
334.00
341.97
309.25
985.22
1
4
 
5
兵庫科学技術専門学校
Hit-98 KAI
106.73
223.08
222.34
552.15
11
6
台湾国立交通大学
Sky Ace II
257.51
258.34
238.58
754.43
7
7
芦屋大学
Sky Ace TIGA
334.00
323.82
313.62
971.44
2
8
堺市立工業高校
Science Propak
229.17
264.98
263.05
757.20
6
9
静岡工科専門学校
Blue Bullet
264.22
281.45
275.71
821.38
4
10
HAMA零
Hitomi
46.65
232.98
162.39
442.02
13
11
立命館大学
NANDEYANEN
49.26
149.24
156.56
355.06
14
12
柏会
Musashi
0.00
298.72
265.88
564.60
9
13
 
14
Team Sunlake
Sunlake TOYOBO
82.10
292.07
273.71
647.88
8
15
久留米工業大学
Solar Crow
242.89
73.52
213.86
530.27
12
16
(UTM) AARG
Suria Kar II
131.86
94.80
89.60
316.26
15
17
UTM-TAKASAKI
Suria Kar 3
315.48
256.35
210.18
782.01
5
AARG:Automotive Aeronautics Research Groupe


******************************************************************


コース The Race Route


LEG1 シャーアラム市街特設コース

LEG1 2001.06.10 0900-1500 Shah Alam City closed pubric roads



 セランゴー州の州都シャーアラムの市街地を閉鎖して作られた特設コース。ブルーモスクの横を通り、州都庁囲み、一周8.21km。もちろん舗装はされているのだが、一部が石畳状になっていたりして路面状態はあまりよろしくない。勾配もかなり急。長い下り坂の終点で急にカーブがあったりして、ソーラーカーには相当過酷なコース。 本文で触れたとおり、駆動系への過負荷によりモーターが焼けたりコントローラーが火を噴いた車両が出た。 参加車両のほとんどが鈴鹿サーキットで実績を積んだ車両であったため、この程度で済んだとも云える。 シャーアラムには6泊したが、市内にあるはずのレーシングサーキットをはじめ、市街地を見て回るだけの時間的・精神的なゆとりはなかった。


LEG2 セパン インターナショナル サーキット

LEG2 2001.06.11 0900-1500 Sepang International Circuit



 クアラルンプールの南、クアラルンプール国際空港のすぐ隣に位置する世界で最も新しい国際レーシングサーキット(当時)。特徴的な大屋根を持つ客席、一周5.54km。路面は舗装されたばかりで、きれいだがヤスリのようでもあった。

 巨大な会場に観客は事実上ゼロ。周囲は巨大な椰子の木畑に囲まれ、店舗どころか民家は全くない。サーキット内にも売店等はない。唯一ランチのための出店が用意されたが、ご想像の通りの劇唐料理。蛇口をひねれば水は出るが、生水を飲む勇気はない。持ち込んだスポーツドリンクは午前中に飲み干してしまったので、以後日没までは乾きとの戦いともなった。 教訓 ミネラルウォーターは十分に持って行こう。


LEG3 プトラジャヤ市街特設コース

LEG3 2001.06.12 0900-1400 Putrajaya closed pubric roads



 クアラルンプール南に位置する行政都市。 建設途上の人口都市であり、建物はみな新しく、大きな池を囲むように設定されたコースは、まるで箱庭の様に美しかったが、生活の臭いは全くしなかった。




******************************************************************


WSCC 2001への道


 当初は、WSCやPhaethon2004のように一般道を使ったラリー競技として計画されたようだが、交通量が多いため危険と判断され、今回のようなクローズされた周回コースでのレース競技として実施された模様。2001年当時のソーラーカーは一般車に混じって走るにはまだまだ性能不足だと考えられていた。 コース選定にあたっては、WSR関係の皆さんの意見が尊重されたようである。 コース調査に参加され、レース当日は審判として参加されたTantony(谷)氏とJonasun(山本)氏のレポートをWebで読むことができる。

http://www007.upp.so-net.ne.jp/tantony/topic/malaysia/malay1.htm
http://www.jonasun.com/~hiroweb/russianj-nikki-malaysia.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/6488/solar/malaysia0001.html


******************************************************************


WSTM2002


 2002年に名称をWorld Solarcar Tour Malaysia と変更し、第2回大会として実施された。大会名誉会長は2001年と同様 マハティール首相。後援組織は2001年大会とほぼ同じ構成であった。

イベント概要・スケジュール
 開催日   2002年9月27日-9月29日
 開催地   セパン国際サーキット並びにプトラジャヤ
 公式車検  セパン国際サーキット 2002.09.26
 LEG1   Sepang International Circuit 2002.09.26 0900-1500 
 LEG2   Sepang International Circuit 2002.09.27 0900-1500 
 LEG3   Putorajaya 2002.09.28. 0900-1400
 2001年大会にて、大会本部でもある公式ホテルからレース会場への車両移動の負荷があまりに大きかった反省からか、セパン国際サーキットに近いホテルが本部に選ばれた模様である。

参加チーム *a)
 チーム名  車両名 
 UTM−韓国(Rakan Muda)混成 *b)  KiraKira Fighter-3 
 UKM−東海翔洋  (UKM-Falcon)推定
 UTM  ( Suria Kar II )推定
 チーム高崎  (Suria Kar 3)推定
 大潟工業高校  「あらがね3号」*c)

*a) http://www.snni.org/cgi-bin/snni2/list_item.cgi?archives/2002_09_26/malaysia/ma2609_6.txt
*b) 女性だけのチーム
*c) http://www.pref.akita.jp/koho/syuzai/e0925a.htm


******************************************************************


WSTM 2003


 第3回として計画されたが、東南アジア一帯に流行した新型肺炎(重症急性呼吸器症候群/SARS)対策のため、延期された。

 大会組織、会場は第2回大会とほぼ同様。ただし競技日は2日間に短縮された計画となっていた。

開催予定日 2003年5月29日〜6月1日
開催地  セパン国際サーキット並びにプトラジャヤ
パレード Parade (Optional) 2003.05.29
車検  2003.05.30
LEG1  Sepang International Circuit 2003.05.31 0900-1500
LEG2  Putrajaya 2003.06.01 0900-1500

2005.08.31現在 再開のアナウンスは無い。

日本窓口 オルティブ社
http://www.ortev.com/solar/

マレーシア協賛企業 CIS Network ポスターデザインを見ることができます。
http://www.cisnetwork.com/index2.php?option=displaypage&Itemid=50&op=page&SubMenu=50


******************************************************************


おまけ:マレーシアの楽器



上:胡弓属 名称、国籍不明 クアランプールのセントラルマーケットにて購入。
中:長筒太鼓 KLCCのショッピングセンターで購入。
下:サッペ マレーシアでは気に入ったのが見つからず、結局後日、日本で入手した。


******************************************************************


WSCC Malaysia 2001 関連ウエッブサイト


WSCC Malaysia 2001 レースレポート

TANTONY(谷)氏のWSCC Malaysia 2001 レポート
http://www007.upp.so-net.ne.jp/tantony/topic/malaysia/wscc1.htm

JunaSunの日記(ユーラシア横断物語の序章)
http://www.jonasun.com/~hiroweb/russianj-nikki-6-10.html

台湾国立交通大学
http://wwwdata.me.nctu.edu.tw/wlab/4/4.html

OSU 大阪産業大学
http://www.osaka-sandai.ac.jp/koho/kawaraban/20011016.html

大誠テクノ
http://www.taiseix.net/topics.html

柏会
http://www.geocities.jp/kashiwakai_solar/kashiwakai_012.htm

堺市立工業高校
http://www.sakai.zaq.ne.jp/sakaikougyou/kagakubu/main.htm

静岡工科専門学校
http://www.shizuoka-aa.ac.jp/~kouka3/wscc/index.html

チーム サンレイク
http://www.toyobo.co.jp/mirai/sunlake/rep/jp/r_01m1.htm

久留米工業大学
http://vari.tm.kurume-it.ac.jp/vari47.html

記事

WSCC Malaysia 2001 記事
http://cnniw.yellowbrix.com/pages/cnniw/Story.nsp?story_id=21381650&ID=cnniw &scategory=Energy%3AAlternative

WSTM 2002 に関する記事
http://www.snni.org/cgi-bin/snni2/list_item.cgi?archives/2002_09_26/malaysia/ma2609_6.txt

その他

WSCで力走するUTM Suria Kar II
http://www.wsc.org.au/2003/photographs/Suria.Kar.01.jpg

ゴールした UTM Suria Kar II (FH Bochumのページ)の画像。
http://www.fh-bochum.de/solarcar/wsc2003/bilder031027.php


******************************************************************




**********************************************************************

三文楽士の休日 / The Place in the Sun / マレーシア編
赤道直下のソーラーカーレース
WSCC MALAYSIA 2001
World Solar Car Championship Malaysia 2001 10-12 JUNE

**********************************************************************


マレーシア編 トップへ

三文楽士の休日HOMEへ


Copyright Satoshi Maeda@Team Sunlake
三文楽士の休日 / The Place in the Sun