The Place in the Sun

三文楽士の休日

FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUP
DREAM CUP SOLAR CAR RACE SUZUKA 2010

2010鈴鹿 予告編




2010試走会 参加車両ギャラリー
28.Jun.2010. Test Drive Day Gallery


****************************************************

兵庫県立尼崎工業高等学校

 全長4m未満のコンパクトなボディにサンパワー社セルを用いたモジュール。以前のTIGAと同じ型を用いた車両はどうなったのかなあ・・・・・・・と思ってたら、4号車の改造ベースだったんですねえ。



Amagasaki Technical High School



Amagasaki Technical High School



Amagasaki Technical High School



Amagasaki Technical High School


****************************************************

芦屋大学ソーラーカープロジェクト

 今年もドリームクラスにTIGA、オリンピアクラスにQUAD の2台体制で参加する様子。



Ashiya University "Ashiya SkyAce TIGA"



Ashiya University "Ashiya SkyAce TIGA"



Ashiya University "Ashiya SkyAce TIGA"

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +*



Ashiya University "Ashiya SkyAce QUAD"



Ashiya University "Ashiya SkyAce QUAD"


****************************************************

アステカ・レーシングチーム




Asteca Racing Team



Asteca Racing Team


****************************************************

バカボンズ 「Scarabaeus 2」

 滋賀県長浜市の某大手カメラ・事務機器メーカーを本拠とするクラブチーム。過去、アモルファス・シリコンセルを使って、唯一鈴鹿表彰台に登ったチームでもある。



Bakabonz "Scarabaeus 2"



Bakabonz "Scarabaeus 2"



Bakabonz "Scarabaeus 2"


****************************************************

千葉黎明高等学校 工学部 「周作」

 「工学部」はクラブの名前。千葉黎明高等学校のルーツは八街農林学園高等学校、今は普通科と生産ビジネス科からなる、どちらかというと普通高校。昨年の鈴鹿ではエンジョイ高校の部「優勝」。



Chiba Reimei High School "Shu-saku"



Chiba Reimei High School "Shu-saku"



Chiba Reimei High School "Shu-saku"


****************************************************

ENEMAX χ

 ソーラーカーレース鈴鹿の初回から連続出場 元々はGSバッテリーの社内クラブ。現在はGSとユアサが合併(2004年4月)して誕生した株式会社ジーエス・ユアサ・コーポレーションが母体となります。昨年デビューしたオリンピア2009規格の車体。4輪だが後輪のトレッド幅を狭めたやや3輪的な設計。なお、半ば予想はされていたが、今年度のオリンピア規格では後輪の最低トレッド幅が「車両全幅の50%未満ではダメ」と改訂された。



GS YUASA Corporation ENEMAX



GS YUASA Corporation ENEMAX



GS YUASA Corporation ENEMAX


****************************************************

大阪府立布施工科高等学校 「琢磨」




Fuse High School of Industrial Technology "Takuma"



Fuse High School of Industrial Technology "Takuma"


****************************************************

HALクラブ

 三重県 某大手重電メーカー社員を中心としたクラブチーム。



HAL Club (a Solar-Car Circle in a Major Electric. Works)



HAL Club (a Solar-Car Circle in a Major Electric. Works)


****************************************************

平塚工科高等学校 社会部

 エコランカーをそのまま大きくしたような特異なデザイン。ソーラーカーこそ2008年が初出場(エンジョイクラス2位!)ですが、エコノムーブでは長い歴史があります。



Hiratsuka Highschool of Science and Technology



Hiratsuka Highschool of Science and Technology



Hiratsuka Highschool of Science and Technology


****************************************************

三重県立伊賀上野白鳳高等学校 未来Factory


 聞き慣れない長い名前は、昨年の学校統合で誕生。ソーラーカーは旧上野工業高等学校チームを引き継いでいます。



Iga Hakuho High School "Mirai Factory"


****************************************************

神奈川工科大学




Kanagawa Institute of Technology



Kanagawa Institute of Technology



Kanagawa Institute of Technology


****************************************************

紀北工業高等学校 生産技術部

 元々、エンジョイクラスに出場していたISF4000規格車両に、サンパワー社の背面電極式単結晶ソーラーセルモジュールを搭載。



Kihoku Technical High School



Kihoku Technical High School


****************************************************

松坂工業高等学校


 違っていたらご免なさい。根拠は、シャーシの作りが昨年の公式プログラム掲載画像と似ているから。(正解でした。本戦には深紅にドレスアップして登場 2010.09.23追記)



Matsuzaka Technical High School



Matsuzaka Technical High School



Matsuzaka Technical High School



Matsuzaka Technical High School


****************************************************

Team MAXSPEED

 地元 鈴鹿工業高等専門学校OBを中心としたプライベートチーム。



Team Maxspeed "Flat Out"



Team Maxspeed "Flat Out"


****************************************************

宮崎工業高等学

 こちらは、ウチのチーム監督と同郷です。ボスの山本先生が日向工業高等学校から転勤して2年目。鈴鹿には九州勢、結構多いですね。



Miyazaki Technical High School



MIyazaki Technical High School


****************************************************

南部工業高等学校+Team Okinawa


 一昨年から参加の沖縄県南部工業高等学校と豊見城市立長嶺中学校+αの合同チームの様子。GGC2011参加を目指しているとのこと。WSCのチャレンジクラスでは無さそう。



Nanbu Tchnical High School + Team Okinawa



Nanbu Tchnical High School + Team Okinawa


****************************************************

大阪工業大学

 今年の新車ボディにはゼットロンを採用。空力の教科書、読もうね。小難しい数式は後回し。まずはNACA形状とは何かを。



Osaka Institute of Technology



Osaka Institute of Technology


****************************************************

大阪産業大学


 今年も三浦Iドライバーは健在。



Osaka Sangyo University



Osaka Sangyo University


****************************************************

ポリテクカレッジ滋賀SPD

 実は拙宅から、かなり御近所である。こちらも例年2台(ドリームクラスとエンジョイクラス)体制で参加。



Poly Tech College SHIGA SPD(Solar Power Dreamer) "SPD-Pro2"



Poly Tech College SHIGA SPD(Solar Power Dreamer) "SPD-Pro2"



Poly Tech College SHIGA SPD(Solar Power Dreamer) "SPD-Pro2"



Poly Tech College SHIGA SPD "Enjoy Class New Vehicle"


****************************************************

立命館大学 EV-Racing

 今年こそは、エネルギーマネジメントをマスターしよう。



Ritsumeikan University EV-Racing



Ritsumeikan University EV-Racing


****************************************************

龍谷大学

 個人的事情として、県内で知人が最も多いのがこの大学になる。ソーラーカーは卒業研究での参加。4月に研究室に配属され直後の8月に本番、しかも就活と平行して、というタイトなスケジュールなのはお気の毒だが、そろそろエネマネして完走して頂きたいところ。



Ryukoku University "Ron-Ron"



Ryukoku University "Ron-Ron"



Ryukoku University "Ron-Ron"


****************************************************

堺市立 工業 高等学校 科学部

 堺市立の4つの高等学校が統合され、堺市立堺高等学校が誕生。順次卒業生を送り出し、昨年度末にて移行期間が終了した。校名から「工業」は外れても、物作りの精神は「科学部」顧問のコワーイY田先生sが引き継いで下さるでしょう。



Sakai High School Science Club "SCIENCE"



Sakai High School Science Club "SCIENCE"



Sakai High School Science Club "SCIENCE"



Sakai High School Science Club "SCIENCE"


****************************************************

サレジオ工業高等専門学校ソーラーカープロジェクト




Salesian Polytechnic


****************************************************

SAT’S(静岡工科自動車大学校)

 近年は浜松でも御一緒させて頂くことが多くなりました。昨年の鈴鹿では本隊はフォーミュラ型車両にてオリンピアクラスで出場。こちらの車両は「ろうきん夢追いクラブ」チームに貸し出されていました。本年も同じ形でのエントリーです。



SAT'S : Shizuoka Professional College of Automobile Technology



SAT'S : Shizuoka Professional College of Automobile Technology


****************************************************

Team SUNLAKE

 脚線美が魅力的でしょう? SUNLAKE EVO デビューした2008年は、タイヤ不良を見抜けずにパンクに泣き、昨年は雨に泣いた。今年は違うことで泣きたいなあ。



SUNLAKE EVO



SUNLAKE EVO



SUNLAKE EVO


****************************************************

Team SUN SEALS


 大阪に本拠を有する機械・装置メーカー(株)ササクラの社内クラブチーム。チーム結成は18年前と云うから、ソーラーカーレース鈴鹿の誕生と同時期に産声を上げたことになる。代々その夢は引き継がれ、OBの夢を背負って最後のドリームカップに向けて車両を製作し、初出場。車両完成は当日の午前3時、製作の追い込み時には伝説のSOFIX大藪氏が付きっきりで手伝ったとのこと。
 製作に気を取られすぎコース予習まで余裕が無かったか、いきなりコースアウトして前輪大破というほろ苦いデビューになってしまいましたが、むしろ当日でなくて幸いだったと解釈致しましょう。本番まで1ヶ月。がんばってください。



Team SUN SEALS

 ところで、
  「どうしてアザラシ(Seals)なんですか?」
  「ほら、ウチのボス、何となくゴマフアザラシに顔が似ているでしょう」
 何となく「そうかなあ」と思っていた通りのお答えでした。

 でもチーム名は「Seals」と複数形だ。少なくとも、もう一人アザラシがどこかに・・・・ 。



****************************************************

鈴鹿工業高等専門学校

 母校です(とはいえ、私の在学中にはソーラーカーなんて無かったが・・・・・・卒業年度は・・・云いたくない)。そろそろ、自力で車両作って欲しいなあ。



Suzuka National College of Technology



Suzuka National College of Technology



Suzuka National College of Technology


****************************************************

栃木県立宇都宮工業高等学校




Utsunomiya Technical High School


****************************************************

和歌山大学ソーラーカープロジェクト

 昨年はカウルを一新。さて今年は?



Wakayama University Solar Car Project "Laplacian"


****************************************************

大正工業若葉会 ソーラーカープロジェクト




"Wakaba-kai" Taisho Industrial Association



"Wakaba-kai" Taisho Industrial Association



"Wakaba-kai" Taisho Industrial Association


****************************************************

不明 その1

 どちら様か、判読しようがありませんでしたが・・・・最後の鈴鹿に新車、しかもオーソドックスなスタイルの三輪車。いいですねえ、その「ソーラーカー」への拘り。

 JTEKTソーラーカーチームの新カウルでした。アルミフレームのシャーシはそのままで、カウルだけ作りかえたとのこと。この時点ではスパッツ未装着。ボディシェイプ的には直線部分が多かった前カウルより空力改善が期待出来ます。(2010.08.20.追記)



JTEKT


****************************************************

不明 その2

 済みません、解りません。オリンピアクラスにエントリーした・・・・消去法で行くと、名古屋工業大学か、岡崎高等技術専門学校のどちらか。
 追記:名古屋工大でした。アパーカウル未装着だが、一見して前方投影面積大きすぎ。(2010.09.23.追記)



Nagoya Institute of Technology



Nagoya Institute of Technology


****************************************************

不明 その3




unknown



unknown

****************************************************

Electric Vehicles


 ピット配置図を見ると、


 コントロールタワーよりには EV とある。一体何者か?と偵察に行くとOSU:大阪産業大学さんだったようです。



フォーミュラ型EV



こちらは市販車改造・・・・・ソーラーカーでもあるな。

****************************************************

救急車

 これには、あまりお世話になりたくない。



********************************************************



ソーラー日記 夏の追い込み編へ

SUZUKA2010 TOP へ   三文楽士の休日トップへ


********************************************************


三文楽士の休日

FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUP DREAM CUP SOLAR CAR RACE SUZUKA 2010

2010鈴鹿 予告編

2010試走会 参加車両ギャラリー

第一稿  2010.07.06.
追記   2010.08.20.
追記   2010.09.23.

Copyright Satoshi Maeda@Team Sunlake
The Place in the Sun