The Place in the Sun

三文楽士の休日 2006新しい夏編

FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUP DREAM CUP SOLAR CAR RACE SUZUKA2 006

資料編


参加車両 ドリーム/チャレンジクラス

List of Participation Dream/Challenge Class

********************************************************


No.1 芦屋大学ソーラーカープロジェクト(A) 「芦屋 Sky Ace TIGA」 Dream Class
Ashiya University Solar Car Project (A) "Ashiya Sky Ace TIGA"

********************************************************

 

No.2 再輝 「 ENAX 」 Dream Class
Saiki "ENAX"

********************************************************

 

Left : No.3 呉港高等学校 「 夢創心 」 Dream Class
Goko High School "Musoshin"
Right: No.4 兵庫県立尼崎工業高等学校 「尼工-CHALLENGER」 Dream Class
Amagasaki Technical High School "Amako-CHALLENGER"

********************************************************

 

Left : No.5  サレジオ高専ソーラーカープロジェクト 「 SALESIO 」 Dream Class
Salesio Technical College Solar Car Project "SALESIO"
Right: No.38 芦屋SkyAceIIχ と競り合う SALESIO
SALESIO and Ashiya Sky Ace IIx

********************************************************

 

No.6 OSU大阪産業大学 「 OSU model S' 」 Dream Class
OSU Osaka Sangyo University "OSU model S'"

********************************************************


No.7 JTEKTソーラーカーチーム(旧 Labo Koyo 21) 「 Tekton 262S 」 Dream Class
JTEKT Solar Car Team "Tekton 262S"

********************************************************

No.8 東海大学チャレンジセンターB 「 FALCON 」 Dream Class
Tokai University Challenge Center "FALCON"

東海翔洋高等学校の母体である東海大学が設立したチャレンジセンターから
出場予定であったが、同じくチャレンジセンターから出場予定であった
TOKAI S8 の運送中の焼損事故を受けて出場を辞退した。6月下旬の試走会では
新しいカラーリング(恐らくアンダーボディ新作ないし大幅改修?)を披露。

********************************************************

 
 

No.9 パンダサンチーム 「 トライアシック ダンディー 」 Dream Class
Panda Sun Team "Triasic Dandy" (Triassic Dandy)

********************************************************


No.10 タブラヂ・レーシングチーム 「 ES-89カロナンBSアステカ 」 Dream Class
Tabradi Racing Team "ES-89 Karonan Asteca"

********************************************************

 
 

No.11 National Kaohsiung University of Applied Science (Taiwan) 「 Apollo V 」 Dream Class
国立高雄応用科学大学(台湾)

********************************************************

 

No.12(No.45) METU(Turky) Dream Solar Car Team 「 Devinim 」 Dream Class
中東工科大学(トルコ)
 昨年、初めてイスタンブールのF1サーキットコースを使ったソーラーカーレースが開催されたトルコからの参加。中東工科大学は首都アンカラにある国立大学。

 読売新聞2006年7月24日版に紹介されたところでは、昨年トルコでのレースに出場した Ekinoks にてドリームクラスに、新に作製した Devinim にてチャレンジクラスに出場する予定とのことであった。 同紙に掲載された写真と鈴鹿の公式プログラムを見る限りでは Ekinoks は前1輪、後2輪という車輪レイアウト。Aurora101と異なるのは、2つの後輪それぞれにホイールインモーターが仕込まれている点。 一方 Devinim は前2輪、後1輪の3輪車で後輪駆動。実際にレースに出てきたのはドリームクラスに前2輪、後1輪の車両一台のみ。どうやら、 Ekinoks は出走せず、Devinim ドリームクラスにクラスアップして出場し、チャレンジクラスは不参加ということらしい。キムヒデ氏の解説によればコーナリングへの不安と、元々の Devinim に搭載されていたパネルの定格が800wattを超えていたということで、こうなったらしい。

 アンダーカウルはアルミ製で、しっかりしているように見えるがアッパーカウルは太陽電池パネルを支えるだけの剛性が無くガタガタ。某社会人チームのメンバー曰く、「太陽電池パネルの扱いがウチのボスより荒っぽい」と。

 結果の方は、第一ヒートは17周、第二ヒートはゼロ周、実際に走行していたのは2時間20分ほど。せっかくの海外からの参加、ゆっくりでも良いから完走して欲しかった。ソーラーカーレースは、如何に速く走るか?ではなく、決められた時間内に如何に長い距離を走るか?であることを思い起こして欲しい。物理学的に、距離と時間と速度の関係式にしてしまうと、両者は同じになってしまうが、哲学的には全く違う。ソーラーカーレースの面白さはそのプロセスであって、周回数は結果に過ぎない。
********************************************************


 
 

No.21 堺市立工業高等学校 科学部 「 SCIENCE 706 」 Challenge Class
Sakai Municipal Technical High School Science Club "SCIENCE 706"

********************************************************

 

Left : No.22 柏会 「 武蔵 」 Challenge Class
Kashiwakai "MUSASHI"
Right: No.38 芦屋SkyAceIIχ と競り合う 武蔵
Musashi and Ashiya Sky Ace IIx
基本形は昨年と同じだが、実は、ほとんど作り直したに等しいレベルの改良が加えられている。

********************************************************

 

No.23 H・A・T レーシングチーム 「 EBARA ECO-TECH 」 Challenge Class
HAT Racing Team "EBARA ECO-TECH"

********************************************************

 

Left : No.24 飛龍高等学校 自動車部 「 HIRYU Shining 」 Challenge Class
Hiryu High School "HIRYU Shining"
Right: No.25 バカボンズ 「スカラバイウス」 Challenge Class
Bakabons "Scaravius"

車名の由来はファーブル昆虫記かしら?

********************************************************

 

Left : No.26 鈴鹿工業高等専門学校  「 DEVeL 」  Challenge Class
Suzuka College of Technology "DEVeL"
Right: No.27 TEAM ENEMAX 「 ENEMAX 」  Challenge Class
TEAM ENEMAX "ENEMAX"

ともに第1回からの連続出場チーム

********************************************************

 

No.28 Team MAXSPEED 「 Flat Out 」 Challenge Class
Team MAXSPEED "Flat Out"

********************************************************

 

No.29 久留米工業技術専門学校 「 ソーラーKIC 」 Challenge Class
Kurume Industrial Collage "Solar KIC"

********************************************************

 

No.30 チームキョンシー 「 キョンシー 」 Challenge Class
Team Kyonshi "Kyonshi"

********************************************************

 

No.31 金沢工業大学 夢工房 「 KIT GoldenEagle 」 Challenge Class
Kanazawa Institute of Technology Yumekobo(Dream Work Shop) "KIT GoldenEagle"

********************************************************

 

No.32 静岡工科自動車大学校 「 Bullet↑VI 」 Challenge Class
Shizuoka Automotive College "Bullet (up) VI"

********************************************************

 

Left : No.33 名古屋工業大学ソーラーカー部 「 Horison'06 」 Challenge Class
Ngoya Institute of Technology Solar Car Club "Horison'06"
Right: No.34 ポリテクカレッジ滋賀 SPD 「 IBERIS 」 Challenge Class
Polytech College Shiga SPD "IBERIS"

********************************************************

 

Left : No.35 日向工業高等学校ソーラーカープロジェクト 「 日向E-02 」 Challenge Class
Hyuga Technical High School Solar Car Project "Himuka E-02"
Right: No.36 紀北工業高等学校 生産技術部 「 紀北 SOLAR 」 Challenge Class
Kihoku Technical High School "Kihiku Solar"

No.35は日向工業高校を中心に協力企業、個人がサポートするプロジェクト。2年間かけて作製
した車両でソーラーカーレース初出場。試走会での謎の車両は日向E-02だったんですねえ。
車両名はHyugaではなくHimukaと読む。
一方、No.36 紀北工業高校はエンジョイクラス3連覇をバネにチャレンジにクラスアップ。
小型ながら最も空力性能が高いと云われれている車体にサンパワー社のセル680wattを搭載。

********************************************************

 

Left : No.37 立命館大学EV-Racing 「 ブラタリアス 」 Challenge Class
Ritsumeikan University "Bullaturius"
Right: No.38 芦屋大学ソーラーカープロジェクト(B) 「 芦屋 Sky Ace IIχ 」 Challenge Class
Ashiya University Solar Car Project (B) "Ashiya Sky Ace IIx"

********************************************************

 

Left : No.39 三重県立上野工業高等学校 「 S・S・Feeler 」 Challenge Class
Ueno Technical High School "S S Feeler"
Right: No.40 チーム・サンレイク 「 Sunlake NEO 」 Challenge Class
Team Sunlake "Sunlake NEO"

********************************************************

 
NO.42

 
TOKAI S8 

 

Left : No.41 三重県立津工業高等学校 「 TENTELライジングサン 」 Challenge Class
Tsu Technical High School "TEN TEL Rising Sun"
Right: No.43 大森学園高校 自動車部 「 大森学園高校 Sunrise 」 Challenge Class
Omori Gakuen High School "Omori Gakuen Koko Sunrise"

No.42 東海大学チャレンジセンターA 「 TOKAI S8 」は、鈴鹿大会の一週間前に
秋田で開催されたWSRにトラックに積載されて向かう路上、発火してトラック
もろとも全焼。幸い人的被害は無かった。この事故で東海大学チャレンジセンターは
ドリームクラスにエントリーしていた「 Falcon 」と共に今大会出場を辞退した。

No.42 Tokai University Challenge Center A "TOKAI S8"

********************************************************


No.44 長野工業高等学校 「 BIG WAVE SONIC 」 Challenge Class
Nagano Technical High School "BIG WAVE SONIC"
********************************************************



********************************************************


三文楽士の休日 2006新しい夏編

FIA ALTERNATIVE ENERGIES CUP DREAM CUP SOLAR CAR RACE SUZUKA 2006

ネオ・ストーリー 資料編

参加車両 ドリーム/チャレンジクラス

第一稿 2006.08.20

Copyright Satoshi Maeda@Team Sunlake
The Place in the Sun<