The Place in the Sun

三文楽士の休日

過去の掲示板 BBS 2011


======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 本日の一枚
SITE: http://blog.livedoor.jp/team_prominence/
DATE: 2011-12-07 19:26:11

花の東京モーターショーに爆音チーム「プロミネンス」メジャーデビューです。

ドイツの自動車専門誌にも紹介されてるし、公式ガイドブックにも堂々の掲載。この奇妙な(失礼)乗り物の詳細を知りたい方はURLから。




======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 西日本ソーラー忘年大宴会
SITE:
DATE: 2011-11-26 01:07:03

まいった。

生まれて初めて終電に乗り遅れてしまったぜい。



-----
POSTED BY: (〃^∇^)o_彡☆
SUBJECT: Re: 西日本ソーラー忘年大宴会
SITE: http://
DATE: 2011-11-27 10:57:16

で、タク? カプセル? ネカフェ?

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: 西日本ソーラー忘年大宴会
SITE: http://
DATE: 2011-11-27 22:12:10

平凡にビジネスホテル。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: ソーラーカーの歴史概論
SITE: http://sunlake.org/solar/archaeology/outline/sc_history_outline.pdf
DATE: 2011-11-16 23:30:38

いただいたのは6ページ
とても収まらないな、と思って書きながら削って提出したのは10ページ
校正刷り見たら11ページに増えていた。

文句も言わずに受け取ってくださった某学会事務局長様に感謝。

... で、

書き出した当初の構想通りに仕上げたのが、こちら、26ページ

http://sunlake.org/solar/archaeology/outline/sc_history_outline.pdf

-----
POSTED BY: メンパパ
SUBJECT: Re: ソーラーカーの歴史概論
SITE: http://
DATE: 2011-11-18 23:13:02

よ〜し、これで滞っているイベントレポートが一気に更新される!!
なんて無茶振りしてみたり

と冗談はさておき
非常に勉強になりました。
中身は、本当にソーラーカーの歴史教科書的なものですね

でもこの原稿のとある部分見たら某ソーラーバイクチームの監督がなだれ込むような勢いでコメント残されるのは必至ですね

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: タイでもソーラーカー
SITE: http://www.r1japan.net/eco/
DATE: 2011-11-17 23:08:06

タイでのWEM大会に ソーラーカー部門が新設されるらしい。

連絡先に懐かしいortevの名前発見

http://www.r1japan.net/eco/

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 第一回ベトナムソーラーカーレース
SITE: http://talkvietnam.com/2011/10/solar-powered-cars-explore-potential-green-transport/
DATE: 2011-11-10 23:56:21

第一回ベトナムソーラーカーレース 開催中です。
会場はホーチミン市ハイテク工業地帯
大学と企業から43ないし45チームが参加
3ラウンド制
 初日は10月24日
 最終日は12月12日

優勝者には2012年WSC出場権が与えられます。

英語サイトは絵らしい絵がないが、ベトナム語サイトでは会場の画像を見ることが出来ます。

http://talkvietnam.com/2011/10/solar-powered-cars-explore-potential-green-transport/

http://english.cri.cn/6966/2011/10/24/2821s664272.htm

http://www.ambhanoi.um.dk/en/menu/AboutUs/News/TheVeryFirstSolarCarContestInVietnamWasSetOff.htm

http://en.baomoi.com/Info/Vietnam-to-hold-solarpowered-car-race/10/172321.epi

ここからベトナム語サイト 見つけるの苦労したぁ。

http://www.phapluatvn.vn/giai-tri/sukien/201110/Ngo-nghinh-cuoc-dua-xe-chay-bang-nang-luong-mat-troi-2059780/

http://tv.vtc.vn/2-306822/xa-hoi/doc-dao-dua-xe-chay-bang-nang-luong-mat-troi.htm

http://phamgiaauto.com/forum/showthread.php?3982-L%E1%BA%A7n-%C4%91%E1%BA%A7u-ti%C3%AAn-%C4%91ua-xe-ch%E1%BA%A1y-b%E1%BA%B1ng-n%C4%83ng-l%C6%B0%E1%BB%A3ng-m%E1%BA%B7t-tr%E1%BB%9Di

http://www.vn-zoom.com/f203/dua-xe-chay-bang-nang-luong-mat-troi-1499269.html

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Phoebus 3
SITE: http://www.ebay.com/itm/1990-VINTAGE-JAPANESE-SOLAR-CAR-PHOEBUS-III-REAL-PHOTO-/110448310221
DATE: 2011-10-24 21:40:46

こんな物が売りに出されていました。

http://www.ebay.com/itm/1990-VINTAGE-JAPANESE-SOLAR-CAR-PHOEBUS-III-REAL-PHOTO-/110448310221

1990 VINTAGE JAPANESE SOLAR CAR PHOEBUS III REAL PHOTO

こんなのもあった。

http://www.ebay.com/itm/1990-SWISS-SOLAR-CAR-SPIRIT-BIEL-BIENNE-REAL-PHOTO-/350267780385?_trksid=p4340.m263&_trkparms=algo%3DSIC%26its%3DI%252BC%26itu%3DUCI%252BIA%252BUA%252BFICS%252BUFI%26otn%3D15%26pmod%3D110448310221%26ps%3D63%26clkid%3D3701707072407054551

1990 SWISS SOLAR CAR SPIRIT OF BIEL/BIENNE REAL PHOTO

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: World Solar Challenge
SITE: http://www.worldsolarchallenge.org/
DATE: 2011-10-14 23:34:16

いよいよ、豪州で予選が始まります。

http://www.worldsolarchallenge.org/

http://www.zdp.co.jp/

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: World Solar Challenge
SITE: http://www.worldsolarchallenge.org/
DATE: 2011-10-16 18:28:48

NHKニュース7で 「ソーラーカー」らしい。30分後。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: World Solar Challenge
SITE: http://www.worldsolarchallenge.org/
DATE: 2011-10-17 21:48:58

ニュースに出たのは東海大チームのみで、他のチームは名前の紹介すら無し。

レースの方は、大規模な野火によりスチュアートハイウエイが通行止めになり、ほとんどのチームがそこで足止め。止まっているのでじゃんじゃん充電出来て、結局、みんな満充電になり、御破算で最初からやり直しに近い再スタートになるらしい。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: World Solar Challenge
SITE: http://www.worldsolarchallenge.org/
DATE: 2011-10-19 21:53:54

Latest Race Updates from the leaderboard:
1. Tokai University Solar Car Team - 2313km
2. Nuon Solar Team ・2249kmk
3. The University of Michigan Solar Car Team ・2173kmk
4. Ashiya ・1973kmk
... 5. Aurora Solar Car ・1965kmk
6. Solar Team Twente ・1959kmk
7. Umicore Solar Team ・1926kmk
8. Sunswift ・1917kmk
9. Stanford Solar Car Project ・1762kmk
10. Socrat (SOlar Car RAcing Team) ・1762kmk
-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: World Solar Challenge
SITE: http://www.worldsolarchallenge.org/
DATE: 2011-10-20 23:21:27

東海大連覇です。

World Solar Challenge
Day 5 - Thursday 20 October 2011
Provisional Results
1. Tokai University
2. Nuon Solar Car Team
3. University of Michigan
4. Ashiya University
5. Solar Team Twente
6. Aurora
7. Umicore Solar Team
8. UNSW Solar Team
9. Istanbul University
10. Stanford Solarcar Project

未だレースは終わっておりません。
最後まで見届けましょう。

その昔には、公式にイベントが終了した後も地道に走り続け、一ヶ月以上かけて完走した人たちもいたのです。

===============

HIT太陽電池 欲しかったな。
2004年には某関経連ルートまで使って交渉したのだが・・・・・チカラ不足。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: World Solar Challenge
SITE: http://www.worldsolarchallenge.org/
DATE: 2011-10-22 00:38:22

芦屋大学チーム 金曜の16:19に4位でゴール
チーム沖縄もCoober Pedyまで到着2180km、残り800kmほどです。

Tokai University Finish
Nuon SOlar Car Team Finish
University of Michigan Finish
Ashiya University Finish
Solar Team Twente Finish
Umicore Solar Team 2719km
Aurora 2719km
UNSW Solar Team 2719km
Istanbul University 2432km
Stanford Solarcar Project 2432km
Team Okinawa 2180km
Apollo Solar Car Team 2180km
Nanyang Tech Uni 1766km
Onda Solare 1302km

以下はトレーラー輸送に

Sakarya University 1766km
MIT SEVT 1766km
CalSol 1520km
Solar Energy Racers 1499km
Quavin Islamic Azad University 1409km
Team Solar Phillipines 1400km
University Calgary 1398km
Anadolu Solar Team 1394km
Cambridge Uni Eco 1332km
Eclipse 7 Solarcar Team 1327km
Universidad Chili 1302km
Principia Solar Team 1291km
Seraaj 1112km
TAFE South Australia 1054km
Team Bochum 721km
University of Toronto 721km
University of Tehran 701km
University of Waterloo - Midnight Sun 653km
Durham University 446km
Solaris 194km
Uniten 189km
Uni Malayia Pahong 180km
Green Manic - WITHDRAWN 76km

======================================================

POSTED BY: ファン
SUBJECT: 鈴鹿
SITE:
DATE: 2011-10-18 23:45:57

2011鈴鹿本編の更新を楽しみにしています

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: 鈴鹿
SITE: http://
DATE: 2011-10-19 21:31:33

うぐぐ・・・

その前に一本原稿が・・・・・・ プレッシャーに弱い。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 東京オリンピックのファンファーレ
SITE: http://
DATE: 2011-10-08 20:24:30

ユーラシア21研究所の理事長様=東京五輪開会式の国旗係様より、なんと! ファンファーレ隊の隊員であったという方から書き込みがあったとの連絡を頂き、そのお方とメール連絡が取れました。ただいま色々と教えて頂いております。いずれまとめてアップ致します。 

先日の 陸自広報センター様からの投稿と言い・・・

だれかが どこかで (新)東京五輪を引っ張っている???

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 世界は狭い
SITE: http://
DATE: 2011-09-28 21:18:25

その1

 知人に、発展途上国向けの小規模な太陽光発電システムの開発を行っている人がいる。すでにシステムを開発して販売するための会社を興し、お忙しそうだが、時折、近況を伝える便りをくださる。最近は台湾といったり来たりの生活らしい。台湾で太陽電池関係で動いている中でソーラーカーをやってる人と知り合った云ってわざわざ知らせてくださったのだ。なんでも太陽光発電に関する研究センターのセンター長とのこと。何々?と訊いていくと 高雄応用科技大?? あれあれ、

 そう 鈴鹿でもおなじみの Ay Harchang 先生でした。

その2

 娘が中学校の同窓会に行ってきた。同級生で大阪工業大学に通っている男の子が、近所にいるらしい。話をしているとソーラーカーやってるとのこと。空力担当らしい。「へー、うちの父もソーラーかやってんねん。あんなあ、サンレイクゆうて・・・・・・・」「ええーーーー!?」

 その彼は、2008年10月19日(日)にはサンレイク秘密基地の見学にまで来ていたのである(写真にも写っていた 参照 鈴鹿2009編のソーラー日記)。

 いやあ 気が付きませんで、

 資料はいっぱいあるから、いつでも見に来てイイヨ。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 琵琶湖 湖中ダム計画
SITE: http://
DATE: 2011-09-27 23:00:55

serinaさんの投稿が元で、琵琶湖周航の歌から、だいぶん脱線してしまっているが、ここまで来たら、トコトン脱線してみよう。琵琶湖周航殺人歌(小説)の中に、実際にあった政治的な事件が少し脚色して取り込まれていたので、少し解説を、と思って書き出したのがそもそもの発端だったのだが、年代などを確認するために検索している中で、こちらのサイトに行き着いた。

Yagiken Web Site
http://yagiken.cocolog-nifty.com/yagiken_web_site/2004/03/post.html

昔々、琵琶湖の真ん中に湖中ダムを建設して琵琶湖を南北に分けようと云う計画があった事を知ったのは、こちらのサイトの記述による。

以下引用
 > 司馬遼太郎氏の「街道をゆく 第24巻 近江散歩」には、
 > 1960年代〜70年代の、いわゆる土建万能時代における琵琶湖の
 > 環境破壊計画が詳細に指摘されている。
 > 1965年(昭和40年)に、建設省は琵琶湖のど真ん中に湖中ダムを
 > 作る案を発表した。さすがに地元の反対で、3年後に撤回されたが、
 > 土建で琵琶湖をいじる計画は地元の滋賀県が引継ぎ、1972年には
 > 野崎知事が、浜大津に人工島を作ると発表した。この間、沿岸では
 > 地元の土建資本による土地転がしが暗流し、1974年に表面化した。
引用以上

 情報元は「街道をゆく」かあ、やっぱり司馬大先生かあ・・・・ということで、司馬遼太郎を追うと、なんとwebで読めるのである。

http://outdoor.geocities.jp/esnosent/kaido.html

 この大著をコツコツと手入力(漢字変換ミスがあるので、OCRでは無さそう)された根気には頭が下がるが・・・・・無断でのアップだろうなあ・・・・・・・・。結局画面で読見続けるのが目がしんどくなってしまい、こちらも本を買ってしまったが、

 ともかく、ここで司馬大先生は、えらく武村を持ち上げている。司馬遼太郎氏のネタはというと『水戦争・・・琵琶湖現代史』(池見哲司著)昭和57年刊、緑風出版 という本であることが解った。ここまで来たらこの本も読むしかないのである。この書物は司馬氏も指摘しているように、滋賀県からはほとんど無視されている。何故か? 理由は簡単。滋賀県行政に都合が悪いことがいっぱい書いてあるからである。上田建設事件についても、ほぼその全貌が詳しく書いてあるし、琵琶湖条例制定まで、あれほど盛り上がっていた合成洗剤追放運動が、条例後はバラバラに分裂して力を失ってゆく様子も、書かれている。

 著者の池見さんは元朝日新聞記者。硬派である。どうやら現在もお元気で、こちらのサイトを開設しておられる。

 http://www.ikemidoujou.com/index.html

 コラムの中には、ブルーギルを逃がしてしまったのが実は滋賀県だったり、といった、これまた滋賀県行政が耳を覆いたくなるような話が、出てくるのだ。

 しかし、そもそも私が知りたかった湖中ダム計画というとんでもない計画の詳しいところまでは書かれておらず、少々フラストレーションが残っていたのだが、何のことはない、灯台もと暗しで、滋賀県の公式ホームページで、それらの計画についてのまずまず詳しい記述を見つけることが出来た。

サイトのタイトルは「琵琶湖総合開発 25年のあゆみ」
http://www.pref.shiga.jp/d/suisei/documents/files/biwakosougoukaihatunogaiyou.html
である。

ここの 1.3.3 琵琶湖開発構想
http://www.pref.shiga.jp/d/suisei/documents/files/1_3_3-4.pdf
に、湖中ダムをはじめとする、昭和30年代のトンデモ計画が詳しく説明されている。見つけるのに時間がかかったのは、テキストデータではなく、元々印刷物だったのを画像データの形で載せられていたからだ。

琵琶湖で何が行われてきたのかを理解するには、

批判する側から書かれた「水戦争・・・琵琶湖現代史」と
推進する側が書いた「琵琶湖総合開発 25年のあゆみ」

この両方をつきあわせながら読まなければならないだろう。

 記録が残されているのは明治以後だが、琵琶湖の水位が基準水位の+3m以上なんて水害も実際に起こっているのである。人が水辺で生きていくからには、治水事業を行わない訳にはいかない。人口が急増する関西圏にも水を供給しなければならない。しかし下流の大阪と上流の滋賀には明確な格差があった。滋賀の政治家としては、その格差をなんとかして縮めなければならない。

 湖中ダム計画は地元滋賀県の反対で頓挫した。滋賀県が反対したのは、自然破壊につながるから、という訳ではない。南北分断すると、滋賀県の南北での格差を増長することというのが反対の理由であった。滋賀県の政治家は県内の格差にも気を配らなければならなかった。

 実際の上田建設は全く苦悩することなく、ひたすら土地転がしで不当に利益を上げてゆくのだが、小説「琵琶湖周航殺人歌」の上島の方は、開発と保全の間で苦悩するのである。

 今現在の水谷豊さん(が演じる渋いキャラ)なら、そこのところにまで切り込むのだろうが、20年前のドラマに出てくる初々しい水谷さんはそこまで踏み込むことが出来ず、彼の兄である警察庁刑事局長も、権力側でもあるだけに、その一歩手前で鉾を納めるのである。

 著者の内田康夫氏は、文庫版への後書きで、この作品を自画自賛しておられたが、ここはもう一歩踏み込んで、背景にまで切り込んだハードな改訂作なり、続編なりを書いて欲しいなあ・・・・・・。

======================================================

POSTED BY: serina
SUBJECT: 琵琶湖周航の歌となぎさ通り
SITE: http://
DATE: 2011-09-13 15:48:25

もともと世理奈を発掘しメジャーへ投入の契機は滋賀県のe-radioで、「琵琶湖周航の歌」を歌わせたのも同FM局です。彼女のライブハウスでの活動に同局のスタッフが注目し、同歌のカバーを単独でオンエアするとかなりの反響があったとされています。これを契機にMusashi-Recordsで待望のインディーズデビューが2004.07.14。
世理奈にとって最も記念となったのが同月の大津市の一大イベント『びわ湖大津なぎさ音楽祭2004』だったのではと思います。ここはかの大津プリンスホテルから南南東くらいに位置し、京都大学琵琶湖環境汚染研究室からも近くではないかと察します(たぶん…)。なぎさ公園市民プラザに特設ステージを設置し、極端に言ってしまえば、世理奈のための「お祭り」だった感さえあるほどに「琵琶湖周航の歌」を歌うシンガーとして刮目の感。

:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・':*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'

そしてそれからわずか3ヶ月後には早々と羨望のメジャー入りです(「X.14」の同じ日を選んだのも、彼女なりの決意だったと思います)、それもavexの新レーベルJ-more(30.40代ターゲット?)の第一弾シンガーとして華麗すぎるくらいのデビュー。するとJPOP界をDJの立場から操るとされる権威(?)のヒロT率いる大阪古巣FM802(玄人筋からは不人気とされ、とくにFM-cocolo買収事件以来不評?よく知りません)が世理奈のスタジオライブを生中継、ここで「消える想い」(BS2「週NAVI」エンディング・テーマ) と「場所」を滋賀FM局に先駆けてオンエアすれば、彼女の生みの親「滋賀e-radio」も黙ってはいません。10月のホットスタでヘビーローテーションアーティストに選び、世理奈のメジャー入りを温かく祝福(歓送)。

:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・':*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'

翌2005.04では、またまた大阪802が君臨します。権威(?)のヒロTの「802ニューブリーズ」が世理奈の選出を熱く進言(植村花菜は2009年)すれば、レコード会社は会社で、全国のFMラジオに生出演のスケジュールを決行、同時に各地の主立ったライブハウスで活動(渋谷SPUMA、大阪BIGCAT等。生出演で各地に行ったついでに近くのライブハウスでもイベントを組む無駄のない日程=酷使)。睡眠不足必至のハードスケジュールの連続に、世理奈としては恩師の滋賀FMに戻りたくてももう状況がそれを許さず、しかし2007年にはavexを突然離脱し、以来リリースを行っていません。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

もしもインディーズ時代のシングル「琵琶湖周航の歌」をメジャー展開し大津市と組んでいれば、華々しくはなかったでしょうけれど、そっちの方が楽でよかったのではないかなと今更ながら想像してしまうのですが…。J-moreレーベルを意識してしまってこの曲を歌う機会もどんどん減ってしまったのは惜しい気持ちでいます。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: 琵琶湖周航の歌となぎさ通り
SITE: http://
DATE: 2011-09-25 01:14:21

世理奈と滋賀、琵琶湖周航の歌との御縁を解説頂きありがとうございます。

元々、世里奈さんは、レコーディング前には、さほどこの歌を歌いこんではいなかったように思います。
そう思う理由は、先にも触れた旋律と歌詞割りの変更、と、もう一点、6番の歌い方にあります。

 汚れ の 現世   遠く去りて
 けがれの うつしよ とおくさりて

の部分、本来は
 「け がーれ のーう つーし よ休と おーく さーり てーー」
と歌うところを
 「け がーれ のーう つーー しょ休と おーく さーり てーー」
と歌っています。何度聞き直しても
 「うつーしょ」であって「現世(うつしよ)」には聞こえないのです。

 マキシシングル付属の歌詞カードに書かれた歌詞は。高島市(旧今津町)のホームページに掲載された歌詞と一致します。この歌の歌詞は、そもそも原典が存在しないために、詳細に見るとフリガナや新旧漢字の使い分けなど、みな微妙に違うのです。この高島市のページはおそらくはそれ以前の今津町(2005年に合併により高島市の一部になった。今津町が琵琶湖周航の歌資料館を開設したのは1998年)のページを引き継いでいると思われます。
 世里奈「琵琶湖周航の歌」のリリースは2004年7月ですから、世里奈さんは、おそらくは旧今津町のホームページから歌詞を書き写したのでしょう。

 加藤登紀子はじめほとんどの歌手はせいぜい4番までしか歌っていませんから、6番までの歌詞は、意外にフォークソング集のような曲集をさがしても見つけられないのですね。もし、もっと前から6番まで歌っていたとすれば、寮歌集のような、直接にせよ、間接的にであれ、三高歌集に遡って歌詞を引用している曲集を参考にしていると思うので、また異なった歌詞の綴り方にしていたと思うのです。

=====================

 私も何度かエキストラ・トランペッターで参加させていただいたアマチュアビッグバンドが世里奈さんと共演していたそうです。CDばりに伴奏したのかと思ったら、そうでは無く、ビッグバンドは、いわば前座だったそうですが。

 世里奈さんはギター弾き語りで、琵琶湖周航歌も歌っていたとのことでした。

 CDのギターは、本人ではなく、おそらくアレンジャーの武藤良明氏によるプレイでしょう。ジャズのピアノトリオにジャズ風のフルアコではなく、普通のアコギが絡むサウンドが、結構新鮮です。

-----
POSTED BY: serina
SUBJECT: Re: 琵琶湖周航の歌となぎさ通り
SITE: http://
DATE: 2011-09-25 21:33:35

顧みますれば…、
私からご案内したつもりの「琵琶湖周航殺人歌」、今、せっせと読み耽っております^^;

やはりこの曲は、元曲の「ひつじぐさ」からアプローチしていかなければ、ハードルの高い歌のように思います。世理奈がどこまでそのような源泉に息づきを抱いたのかは推しはかりかねますが、高島市の宝歌とされるこの「琵琶湖周航の歌」、相当に奥行きが広いですね。少なくとも、加藤登紀子のカバーのカバーというレベルだけでは、浅い気がしてきました。
滋賀のFM局がどういう経緯で、世理奈にこの歌を選んだのか正確なところは知らないのですが、FMとあり、それなりの曲情報はシンガーに提供しているとは思えるのですが、しかしその辺りは微妙です。それでも、e-radioが09年にブレークした植村花菜を04年、世理奈より二カ月遅れにせよ早々と同局のヘビーローテーション・シンガーに選出しているところから、目のつけ所は大阪の素人っぽいDJで固められた802より、ずっとGoodな気がしてしまうのですが…^^;

ギターはてっきり世理奈だと思っていました。たしか802で、「歌も演奏も全部を一人でこなし…」と語っておられたのと、「消える想い」のシングルに収録の各曲はたしかにそんな印象を受けました。でもこの琵琶湖周航の歌は今聴き直してみると、ちょっと雰囲気が違っているように思います。ごのギターのアレンジャーの方をおわかりなんて、本当にびっくりです。おそらく、フルバージョンにいたっては、ちょっと手抜きもあったのかなとか(言われてみて)、思う次第でございます…^^ きっと世理奈ご本人も、^^*;…な感慨なのでは…。(フルの方はmp3に変換していないままで、今度じっくり検査してみたいと思います)〜

メジャー入り当時のインタビュー
http://www.anymusic.jp/interview/05_serina/index.html

:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・':*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'

「琵琶湖周航殺人歌」の本は現在半分くらいまで読み進んだところです。堅田で加賀、長浜で吉本の怪死が発見されたあたりです。この先どのような展開になるか楽しみです。
小説の出だしで、史絵が「枕から歌声が出ているのでは」と枕を抱えて耳を当てる箇所には何度も笑ってしまいました。それって、もしかして作者の経験談では?とか…。
ホテルの様子は事前にご案内いただいていましたので、読みながら手に取るような3D感覚の如実さだったのですが、なぜか描画はあっても肝心のホテルの実名はなかなか出てきませんね。4分の1くらい頁が進んでやっと、大津プリンスホテル…と。何か言いたくない理由でもあったのでしょうか^^
例によって思いこみですが、よくリゾートホテルとかがオープンすると、VIP名簿へDMとか発送して特割で優待されるとか聞きますが、もしかして著者(内田)も誘われて、ふら〜っと遊びに出かけてしまい、そこで唐突に小説へと走ったようにも。。。ドラマでは堅田の料亭宿「唐橋」ですが、小説では彦根のすきやき鍋「千成亭」になっています。内田さんは海鮮料理より近江牛がお好きなのでしょうか。琵琶湖がテーマなだけに、ちょっと…。

事件発生とほぼ同じくして総理誕生のその方とは、教えていただいてなければ、読んでもまったく気づかなかったと思います。知事もそうで、現実と重ね合わせてこの作品と接することではじめて楽しめるようにも思えます。その辺りも含め、前にご案内の内容は大変、参考になります。ありがとうございます。随所に陳腐な表現や不整合が生じている小説ですが、これがまたこの作品の醍醐味なのだろうと残り半分の展開が実に楽しみでございます。

:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・':*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'

小説の連載が〜1989年11月ですと、私が手にしているノベルスは90年1月5日刊行の初版ですので、印刷日程やお正月休みを考慮しますと、連載終了前にして、すぐに単行本化・年内配布と目され、連載中は人気していたのが伺えます。著者自身が人気、という時期だったのかもしれないです。

長々とすみません。私も「琵琶湖周航の歌」探検隊の一人になってしまいそうです^^

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 小説・コミック・DVD 琵琶湖周航殺人歌
SITE: http://
DATE: 2011-09-10 00:29:08

serina様へ

琵琶湖周航殺人歌
 原作(講談社文庫版)内田 康夫 (著)
 コミック      時友美如 (画)
 TVドラマ(DVD)  水谷豊 (出演)
三点セットですべて読・視聴いたしました。

 原作小説が発表されたのは小説現代 1989年9月〜1989年11月。

 物語のキーは琵琶湖哀歌ですが、

 琵琶湖周航の歌 も出てきます。歌詞は1番と2番しか載っていませんが、歌い手になってる相川勇志という登場人物は歌い出したら6番までしっかり歌う、という設定で、なかなかよろしい。

 真白き富士の根(七里ヶ浜の哀歌)もタイトルのみ二回でてきます。その内一回は、琵琶湖哀歌を「琵琶湖周航の歌と七里ヶ浜の哀歌を混ぜたような歌」という形で。

 物語のバックグラウンドは史実ですが時間軸はずらして重ねられています。

 小説冒頭 滋賀県守山市出身の政治家が総理大臣になった、という話題が出て参ります。

 モデルは1989年06月03日〜1989年08月10日まで首相をつとめた宇野宗佑(自由民主党)です。中曽根、竹下と来たところでリクルート事件。竹下首相が退陣したものの、宮澤、安倍(先代)ら自民党大物は皆リクルート事件に関与していて身動きとれず、派閥の長では無かった宇野宗佑が首相に指名されました。田中内閣の防衛庁長官、福田内閣で科学技術庁長官、大平内閣で行政管理庁長官、中曽根内閣で通産大臣、竹下内閣で外務大臣を務めていますが、一般人からは「宇野ってだあれ?」という感じだったでしょう。この小説の小説現代への掲載が9月〜なので、6月は著者が締め切りに追われながら必死に書いている最中だったのでしょう。

 湖国初の総理大臣になった宇野首相ですが、芸者にカネを渡して愛人にしたのがすっぱ抜かれ、海外で騒がれて立ち行かなくなり僅か69日で降板しました。小説の終わりの方(11月掲載なので8月位に書いていた?)には、このスキャンダルの話題も出てきます。ともかく小説が雑誌に掲載された9月には既に総理では無かった訳です。この人は、田中角栄の日本列島改造論の一部を代筆しているらしく、開発推進型の典型的自民党政治家です。

 県政と癒着した土建会社と、旅先で客死した知事というのは、上田建設と野崎欣一郎知事です。時期は1970年以前まで20年程遡ります。
 野崎欣一郎知事は京都帝國大学法学部を卒業後、滋賀県に入庁し、副知事を務めた後に1966年に滋賀県知事に当選(当時45歳)。自民党、社会党、民社党の相乗り推薦でした。当時は高度経済成長期の真っ直中で、開発=善の思想の元に、利益誘導型土建事業が琵琶湖を取り巻いていました。1965年には、建設省による琵琶湖のまん中にダムを建設するというとんでもない計画まであったようです(3年後に撤回)。1970年に大急ぎで建設されましたが万博に間に合わず、未完成のまま放置されたのが後に爆破解体で有名になった幽霊ビルです(後書きで内田康夫氏も触れてますが、この未完成ビルがウエストレイクリゾートのモデル)。1972年には滋賀県が浜大津に人工島を作る計画を発表。田中角栄が日本列島改造論を出版し、日本中で土建万能時代が花開きます。「琵琶湖総合開発事業計画」が策定され琵琶湖が汚れに汚れたのはこの頃です。

 野崎知事は知事を二期つとめる間に先の総合開発事業計画に従って琵琶湖を取り巻く土建事業を推し進めますが、1974年の知事選で当時40歳の武村正義に僅差で破れます。知事選直後に地元の土建資本による金脈問題が表面化し野崎県政と建設業者の癒着が暴かれました。これが上田建設事件。本小説に登場する上島総業のモデルです。この土地がらみの事件には自民党系の政治家だけでなく社会党までが関係していました。野崎元知事は、1975年3月に旅行先の台湾で肝硬変のために亡くなりました。

 ついでに武村正義に脱線

 武村正義は八日市出身。名大工学部に入学しましたが退学して東大に二回入学し、教育学部と経済学部を卒業しています。自治省を経て、まず30才台で八日市市長、40才で滋賀県知事と若さが際だつ政治家でした。知事選では現職野崎知事を自民党が推し、武村には社会党、民社党、公明党、共産党+労働団体がつきました。相乗り候補に共産党が入るのは珍しいですが、実態は逆。学生時代の武村は民青だったので、共産党が押す候補に他の政党が相乗りしたのです。
 武村は滋賀県知事を3期つとめます。その一期目が琵琶湖の水質が最悪だった時期に重なります。武村は在任中に通称琵琶湖条例(俗に合成洗剤追放条例、正式には「滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例」)を1979年に、風景条例(正式には「ふるさと滋賀の風景を守り育てる条例」を1984年に制定、同年滋賀県主催にて「国際湖沼環境会議」を開催し、琵琶湖の浄化を進めました。小説の中にも汚れて赤潮が発生している琵琶湖の描写がありますが、小説が書かれた頃には琵琶湖の汚染はピークを越え、改善傾向にありました。滋賀県民の一人としては、なんといっても下水の整備が一番効果をあげたのだと感じてます。琵琶湖の水質の推移については
 財団法人 琵琶湖・淀川水質保全機構 http://www.byq.or.jp/kankyo/k_04.html
を御参照下さい。

 琵琶湖の水質改善に関する限り滋賀県民は武村を高く評価しています。1984年の湖沼環境会議で「琵琶湖博物館」構想を発表したのが現知事の嘉田由紀子でした。

 一方で、やはり知事にもなり権力を握ってしまうと、人間が変わってしまうのか、かぶり物が脱げてしまうのか?1986年に衆議院議員に当選。当初は無所属でしたが選挙期間中に自民党公認になりました。元が共産党系だった訳ですから吃驚で、昔からの支持者達は怒り心頭だったようです。宇野宗佑が首相になった(小説が書かれた)1989年頃には自民党の一年生議員のオヤダマとして色々と裏で暗躍していたのでしょう。

 少し戻って、武村3期目の1982年から稲葉稔が副知事に就任しました。稲葉は武村が国政に出た後の1986年の知事選に出馬し当選します。この時の自民、社会、公明、民社、自ク、社民連の6党相乗りというか共産党以外全部の推薦という形は、この後もしばらく続きました。議会も共産党以外は与党という、なんとも緊張感のない政治状況です。滋賀県職員として文化行政を担当していた稲葉は、知事として滋賀県立大学(1995)、滋賀県立琵琶湖博物館(1996)、びわ湖ホール(1998)の実現という文化面での実績を残しました。同時に「びわこ空港」や「新幹線新駅(南びわ湖駅)」の誘致、琵琶湖リゾートネックレス構想など、Needsがあって、というより利益誘導型としか思えぬ計画をぶちあげています。これらの計画の表面化は皆、宇野首相誕生と前後しています。

 びわこ空港、新幹線新駅は首都機能移転計画と結びついておりました。首都機能移転候補地の条件に「交通手段確保」があり、ほとんど候補から落ちかけていた滋賀県を無理矢理候補地に残すためには空港も新駅もどうしても必要なアイテムだったのです。

 自民に鞍替えした武村、ほぼオール与党の稲葉県政、さらに宇野総理大臣登場、切っても切れない政治と土建業の癒着というドロドロした状況が

 小説「琵琶湖周航殺人歌」が書かれたころの時代背景です。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 続き
SITE: http://
DATE: 2011-09-10 00:30:14

 以下、蛇足ですが

 小説が発表された後、武村は1993年に自民党を離党して「新党さきがけ」を結党し、細川護煕の日本新党と組んで非自民連立政権の細川内閣を成立させ、武村自身は官房長官に就任しました。当時の「さきがけ」には鳩山由起夫、菅直人も所属していました。代議士10人前後の少数政党でしたが、なかなか濃いキャラクターが揃っていたと云えましょう。その人達を武村が束ねていた訳です。

 稲葉県政は同じく役人出身の國松県政に引き継がれました。福祉行政経験が長かった國松知事は福祉分野での制度改革を進めました(得意分野が地味なので余り目立った業績はありません)。私個人的には嫌いな知事ではなかったのですが、新幹線新駅への拘りが命取りになりました。新駅建設予定地が國松自身の出身地である栗東であったことも関係してます。なにせ知事と市長が実の兄弟なんですから。同時期、栗東では産廃業者が自治体行政を巻き込んで相当あくどいことをやっておりました。業者は営業を停止し、破産手続き中ですが、その後始末はまだ終わっておりません。

 2006年の知事選の最大の論点は新幹線新駅問題になりました。新駅計画推進を訴えた現職の國松は、これを「もったいないから不要」とした嘉田由紀子に破れ、滋賀に女性知事が誕生し、現在に至ります。嘉田知事は埼玉県出身、京都大学農学部博士課程で農学博士を取得、学位論文は「琵琶湖の水問題をめぐる生活環境史的研究」です。知事出馬前は京都精華大学人文学部教授。行政経験は全くないので、政治的にはかなり苦労してます。
 先の栗東の産廃問題は國松時代にコジれにコジれてしまっていたので嘉田知事にとっては先代から引き継いだ負の遺産と云えるでしょうが、喉に刺さった骨のようになっています。
 嘉田知事は琵琶湖の自然を守ろうという方向では頑張っていると感じています。琵琶湖周辺の不要なダム計画をなんとか阻止しようと、利権に癒着した勢力と戦っているように私からは見えます。しかし歴史文化面での感覚には少々失望をしております。滋賀県には歴史ある地名がたくさん残されていたのですが、それらを消してしまうことになる市町村合併を進めました。少し贔屓目に見れば止めなかったと云った方が正しいかも知れません。少なくとも市町村合併については総務省から送り込まれた副知事の言いなりでした。その結果、大河ドラマで毎度出てくる馴染みのある多くの町名が消されてしまいました。

 滋賀県は京都、奈良に次いで神社仏閣が多く、歴史文化的な資産が県の財産でもあります。であるにもかかわらず、その看板である歴史的市町村名を消してしまったのです。平成の市町村合併は合併特例債という餌に吊られた土建業者や不動産業者等に操られた哀れな田舎政治家達の所業です。将来的には日本の歴史に対する犯罪行為であたっと断罪されるでしょうが、彼等のその罪を背負えるだけの甲斐性はありません。

 先の空港や新幹線新駅は、いずれも今は頓挫していますが、ゾンビのように復活させようと企んでいる人達まで消えた訳ではありません。琵琶湖周辺は今も、隙あらば「開発」と企んでいる人達に囲まれているのです。最近、某携帯電話会社の社長がメガソーラーをぶちあげ、現嘉田知事も手を挙げています。「学者として琵琶湖を守ろうとしてきたが、琵琶湖を守るには結局のところ政治を動かすしかない」と云って知事になった嘉田も、開発を行わないとオカネが回らない仕組みになっている、この国のカラクリのところから変革することは出来ないのです。

 蛇足が長くなりました。

 観光外輪船ミシガンの中で琵琶湖哀歌が流されているのは知りませんでした。ほっておけば消えてしまうであろう歌を、こうやって掻き回す人がいるんだなあ、困ったもんだ。しかも「その歌が流れ出したとき、史絵はワーグナーの序曲を聞いたとき以上のショックを受けた。」。これは頂けない。ワーグナーと琵琶湖哀歌を並べてなりません。私:三文楽士は(自分で云うのも何ですが)ワグネリアン、和声学は立ち読みで習得したが、対位法と管弦楽法はワーグナーのフルスコアから学んだのです。安っぽいパクリ曲から受けた衝撃と同列に並べてはなりません。

 ミシガンといえば、

 ミシガンに乗船している若い「ガイジン」スタッフは、ミシガン州にある学校から日本語の勉強に来ている人達です(今現在はどうだか知りませんが、少なくてもこの小説が書かれた頃はそうでした)。私が入っていた会社の独身寮の隣が、彼等の宿舎でした(どちらも借り上げの公団アパート)。「一緒にワインを飲みましょう」って、英語でなんて言うんや? なんて云ってるのが本当にワインビンをかかえて乗り込んで行き、「ミシガンに招待された」と上機嫌で帰ってきましたが、「招待された」という言葉を信じて彼についてミシガンに乗りに行った人達は、皆シッカリと料金を払わされてました。下働きのスタッフが招待券など持っている訳ないのでした。

 ついでに、先の幽霊ビル爆破解体の日(1992年5月)、私は出張でした(当時は琵琶湖哀歌の作詞者の出身地である堅田に住んでいました)。朝に湖西線から見えた幽霊ビルが、帰りには瓦礫の山になっていました。爆破解体を行ったのは、この土地を入手した開発会社でしたが、日本には爆破解体工事の技術がある業者がいないので、外国メーカーに依頼しました。ところが日本国内で火薬を取り扱うには、日本での火薬取り扱いに関する資格が必要になります。試験は日本語なので外国企業の技術者にはおいそれと日本の資格は取れません。そこで日本の開発会社は自社の社員全員に火薬取り扱い資格試験を受けさせました。で、通ったのが若い女性社員2名のみ。爆破解体事業は形式的には、この若い女性二人が仕切って行うことになりました。この話題は爆破解体の様子を番組収録していたTV製作会社にオオウケし、ワイドショー番組になりました。

 ビルの爆破解体を行った会社は、跡地をなんとかするつもりだったのでしょうが、瓦礫の撤去に手間取り(日本のビルは鉄筋が多く、米国のビルみたいに簡単にはバラけない)結局は放棄してしまいました。瓦礫が取り除かれたのは10年以上後のこと。今は更地になっています。

 だいぶん脱線してしまいました。

 もう一点、小説の中では、四高漕艇部の遭難が長浜からの帰りになっています。これは琵琶湖周航の歌に影響された明らかなミスでしょう。

 あまり書くとネタバレになってしまうので小説についてはこのくらいで。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: さらに続き
SITE: http://
DATE: 2011-09-10 00:32:27

 コミックは絵的にはモロに「少女漫画」です。政治的な背景部分が省略され、枚数の関係か、終わりの方は少し端折ったり、ストーリーの流れを短くするために若干の変更が成されていますが物語自体はほぼ原作に忠実に描かれております。枚数制限のためやむを得なかったのでしょうが、絵を使った表現作品であるのに琵琶湖の風景の描写がイマイチなのは残念。

 なお、原作にもコミックにもTVドラマにでてくる慰霊碑は出てきません。

===============

ようやくDVD

 20年前の琵琶湖ですねえ。こうやって見ると今とは随分風景が違います。

 2時間放送枠、実質80分ほどに収めなければならないので、ストーリーは随分と端折られ、登場人物も少なくなっています。小説のバックグラウンドになったドロドロした政治情勢などは、セリフの端に少し触れられるだけで、物語の深みはかなり損なわれています。

 主人公の水谷豊が宿泊したホテルは「ホテルレークビワ」。昭和天皇も宿泊しました。米国人のお客と会食した際(仕事で)には、客人の方が「エンペラーが宿泊したホテルだ!」と感激しておりました。このホテル、今は解体されてありません。解体後にワンワン王国という犬のテーマパークができましたが、一度も行かないうちに潰れ、今は巨大なショッピングセンターになっています。それも開店当時は賑わいましたが、今は店舗自体が半分ほどしか入っていません。

 原作では浜大津発着の琵琶湖汽船の外輪観光船「ミシガン」が登場しますが、ドラマでは、彦根港を発着するオーミマリンの小振りな観光船になっちゃってます。

 原作では浮き御堂の欄干から首つり状態になって殺された人が出てきますが、ドラマでは湖岸の松の木に変更されてます。浮き御堂のやり手のオカミがそんな撮影を許す訳無いのです。

 慰霊碑のセットが作られたのは、バックの地形と、登場人物の影の映り方(早朝撮影シーンと午後に撮影されたシーンがゴッチャ・・・・ロケ日程で空が青く晴れた日が一日しか無かったのでは?)から、おそらく雄松崎付近=近江舞子=南小松のあたりだと思います。ただし、ドラマ中で琵琶湖岸が出てくるシーンは、琵琶湖西岸になる尾松崎付近で撮影された映像と、琵琶湖東岸になる近江八幡付近、彦根の松原付近(鳥人間コンテストが行われるところ)、さらに北の長浜付近で撮影された映像が(物語的に連続している場面でも)継ぎ合わされています。水谷豊が地元の老人に四高遭難について訪ねる場面は雄松荘です。

 「慰霊碑」は雄松崎の白汀の碑にも似ていますが土台が違います。それに水際に近すぎます。あの位置だと琵琶湖水位が上がると水没してしまいます。

==================

 ついでに、峰隆一郎著「琵琶湖周航殺人事件」という紛らわしいタイトルの小説も読みました。初出が1991年3月ですから、琵琶湖周航殺人歌を意識して書かれたものかもしれません。

 こちらは、琵琶湖周航と名打っているものの、主な舞台は彦根のみです。竹生島も出てきますが筋書きには関係ありません。推理小説というよりはハードボイルドの部類でしょう。ストーリー上、舞台が彦根である必然性はありません。東京から少し離れた観光地であれば何処でもかまわない内容でした。

===================

さらについでに

 世理奈 メジャーデビューアルバムCDとシングルの「琵琶湖周航の歌」聞きました。上質のブルースです。気に入りました。初回プレスのみ琵琶湖周航の歌がボーナストラックとして収録されています。歌っているのは1番と2番だけで2番の後半が繰り返されています。少しブルージーに始まりますが、さびはソウルフルに歌い上げており、こういう歌唱は過去にはあまりありませんでした。新鮮です。

 シングルの方には、アルバムのボーナストラックと同じ2番までのヴァージョンと、6番まで歌ったフルヴァージョンが収められています。6番まできっちり歌われてレコーディングされているのは、他に琵琶湖周航100年記念で京都大学男声合唱団が無伴奏斉唱で歌い通した記念CDしか無いように思います。貴重な録音です。

 メロディーは2カ所を意図的に崩しちゃってますねえ。

  のぼるさぎりや〜の 「さ」の音程
  滋賀のみーやこーよー〜 の 「こー」の音程

 歌い上げるためには、そちらの方が歌いやすいから故の変更と解釈しました。

 他に、旅にしーあれーば が  旅にしあーれーば に歌詞割りが変更されています。

いずれも歌唱力に免じてヨシとしましょう。

長文、おつきあい頂き、ありがとうございました。


-----
POSTED BY: serina
SUBJECT: Re: 小説・コミック・DVD 琵琶湖周航殺人歌
SITE: http://
DATE: 2011-09-11 18:52:44

とてもとても貴重な内容を拝察させていただき、感激いたしました。多謝いたします。

宇野総理については、派閥の圏外ゆえに運良く総理大臣になって、しかしすごく短い任期だった人、とだけ印象しています。それで思い出しました、そんな方がいたいた、と。スキャンダルが報じられたことの方が記憶によく留まっている感じです。「琵琶湖周航殺人歌」が週刊誌で連載される直前の「出来事」だったのですね。もっと昔かなと思っていました。ドラマが1990年ということですから、連載の終わってすぐに単行本、ドラマ化へと至るスピーディぶりは、それなりに人気を博したということなのでしょうか。内田康夫という著者の本はまだ一度も読んだことがなくて、これを契機に手にしてみようと思います。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

今回、このドラマの年代背景を改めて知り、物語の中のいくらかの疑問が解消できたように思います。感謝です。自分の把握がちょっと曖昧かもしれないですが、U総業こと上島総業=上田建設の社長・上島俊三(仮称)が浅見に吐いた言葉です。「ウエストレイクパークランド不正事件」をめぐるやりとりで、
「広岡がジャーナリズム、加賀が行政、私(上島)が企業の方面から琵琶湖に接していく…」といった内容だったと記憶していますが、これがちょっと謎めいていました。そもそも広岡友則は「琵琶湖の水を守る会」の会長であり、会長とジャーナリズムという関係が合致しません。またK建設ことG鉄鋼=後藤鉄鋼の加賀義男は役員であり、会社の重役と行政も構図としては不一致です。上島俊三はウエストパークランド計画のゼネコンなので、それは当然に合致していますが…。そこでコマ送り再生ができるプレーヤとかに変更の上、録画した映像を細かく切り刻むようにチェックしてみましたが、どうも判然としません。何を拠りどころに、ジャーナリズムや行政が出てくるのか、そのようなくだりが他には見受けられないのです。そもそも加賀の存在も不確かでした。加賀は浅見をモーニングに誘ってそこで何かを告白していればわかりやすかったのかもしれないですが、浅見に断られています。加賀は企業人であって、政治家ではないし、広岡がマスコミに所属していたなどといった過去歴はドラマのどこを探しても発見できなかったのです。こんな疑問の謎解きのためにも何度もこのドラマを見てしまう原因にも及んでしまって…。小説にはその辺の「答え」が載っているのかもと思いつつも、ま−、そういうことにしておけばいいのかな−と放置しかけたところにちょうど求めていた「答え」をタイムリーにいただいた気持ちでおります。


ご拝察の内容からの解釈を自分がもしかして誤っているかもしれませんが、

・広岡友則会長=武村正義知事(1974)
・上島俊三社長=上田建設社長
・加賀義男重役=野崎欣一郎知事(1966)

という風にとらまえました。まちがえているかもしれませんが…笑

武村知事は「ふるさと滋賀の風景を守り育てる条例」(1984)が広岡の「琵琶湖の水を守る会」に相当し、共産系のラベルも当然にジャーナリズムに直結して感じます。また、その前の野崎知事はウエストレイクパークランド計画に癒着していたことからドラマの加賀に相当し、上島の言う「加賀は行政から」にも通じます。最初は土建会社の重役がどういう経緯で行政に関与するのかと想像をめぐらせていたのですが、要は野崎知事のモデルとしての加賀役員だったのが、何かのはずみで「言ってしまった」(唐突に)のだと思います。
なるほど、加賀が幼馴染・上島の会社の「ウエストレイクパークランド不正事情」を同じく幼馴染の広岡に伝えるためにやってきて、計画と癒着を知った水守りの会長の広岡が上島と話し合ってそれを阻止しようとしたものの、上島総業の社内派閥の葛藤が事件の契機に至らしめたのも符号が合います。勝手な解釈になってしまいますが、おそらく加賀は事件の数年ほど前は滋賀県の知事だったか副知事くらいの要職にあったのではないかと推測できます。野崎知事から1974年に武村知事になり、この方が広岡会長で、実は三人が同級生というのはやや不整合ですが、ドラマのモデルとしてとらえれば、何となく筋道が通っているようにも思います。
琵琶湖の水の状態がかなり改善されたのは「下水の整備が最も効果」とされ、上島社長としてはウエストパークランド計画の前に、「大規模な浄化設備」の着工を念頭に置いていた模様ですが、企業の採算や利潤を優先すると内部では意見が対立していました。結局は「幽霊ビル」として中断・放置状態にあり、1992年に爆破されてしまったとは…、ドラマから2年後・・ですね、現実の話なのですね、すごいです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

田中の「列島改造論」を言われたままにゴーストしたこともあるような宇野首相もまた同じく「他力」の琵琶湖哀歌とどこかしら共通している気がしなくもないですし、実際、湖国初の総理大臣だったのにも改めて驚かされる次第です。開発=善の思想、換言すれば、私利の追求=公利(スミス)、とか言われた時代が本当にあったこと自体も今日的な側面では幻想みたいにも思えてきます。

「琵琶湖周航殺人歌」にコミックまで存在したのは全く知らなかったです。少女コミックなのに、案外と原作に忠実なのは意外です。題材的に少女コミには不向きに思えるのですが…笑 機会を見計らって読んでみたいなと思います。読んでみて、感想に値するようでしたら、また感想文させていただくかもしれないですが、すみません。
自分がたまたまドラマを見て感想を勝手に書き込んでしまって、でもオーナーの方からドラマのみならず小説やコミックまで視界にお触れいただき、何だかうれしい気持ちでいっぱいです。ドラマは少しずつにせよ名所がかいま見れてちょっとした観光気分を楽しめて、全体的な映像が琵琶湖のみずいろで展開し、効果音も気に入っています。このため琵琶湖哀歌の偽善を打ち消すかのごとく、ある種の癒しとして何度も楽しむことができました。
動画サイトに掲載してご覧いただこうかなとも思ったのですが、アップロードの手順がよくわからいことと、いずれそのうち何かの段に、みたいな感じでいました。わざわざご覧いただいて本当に感謝いたします。

:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'

世理奈の「琵琶湖周航の歌」もお聴きいただいて本当にうれしい気持ちです。この歌がまた彼女に一番合っているようにも思いました。
それにしてもオーナー様のすごい洞察にびっくりしました。おそらく世理奈がまちがえているのだと思います(私感)。かなり前ですが、世理奈は歌唱力は高いのに、どこか素人っぽい癖がある、と聞いたことがあります。その時に自分は意味がわからなかったのですが、もしかしてこういうことではないのかなと思います。2カ所の音程と歌詞割り、まさに感動ものの宝石的なご指摘です。彼女が承知の上で、あえてこのように歌ったのかどうか…永遠の謎になりそうですが、とても興味深く、答えは彼女の心の中にあるのでしょうね…笑、
忘れかけていた琵琶湖周航の歌、ドラマ以来毎朝欠かさず聴いてしまっております。
世理奈の歌がオーナー様にもある一定の評価をいただけたのは、彼女自身にとっても収穫ではないかと思います。

:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'

「琵琶湖周航の歌」について、何だか聴くだけではなく歌という物語の世界に彷徨った気がしております。今はその物語の出口なのか、入口なのかわからず、また新たな出口のための入口があるのかも…とのめりこんでしまった感慨でもおります。
ありがとうございます。またこれからもよろしくお願いいたします。

…ホテルのレークビワってすごいところだったのですね。もうなくなっているのは知りませんでした。一度ロビーだけでもうろついてドラマの気分に浸ってみようかな−と思っていたのですが、ちょっと残念です。
広岡の紹介で浅見が入った唐橋前駅の料亭館の「唐橋旅館」も同じかもしれませんが、こちらにはさすがに皇帝はお越しにはならなかったでしょうが、料理は美味しそうですね。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

もう25年くらい昔だったと思うのですが、単なる仕事のお供で大阪から野洲へ何度か行ったことがあります。「ガリバー」と言われた外資系企業への宣伝のアシスタントとしてだったのですが、なぜか当時の情景が全く記憶から飛んでしまっています。ただ、こそっと一人になれる数分があって、大きな建物のまわりの花を数枚撮影した記憶があり、その時の写真を今頃になって探しているのですが…(余談です)。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: 小説・コミック・DVD 琵琶湖周航殺人歌
SITE: http://
DATE: 2011-09-12 22:58:36

 野洲のガリバー企業(国際事業機械)には、かれこれ35年前に工場見学に行きました。現在は事業所ごと売却され、京セラとオムロンになってます。

ネタバレにならぬように、といってもドラマをご覧になっている方がお相手だからかまわないか。

原作小説

浅見光彦 主人公、旧友の相川勇志に助けを求められ、琵琶湖に向かう。
広岡(父)上島俊三、加賀義男と大津中学の同級生。小さな印刷会社を経営。
     物語が始まったときには既に他界。特に説明は無いが、
     ミニコミ誌、地方誌などの形でジャーナリスト的に情報発信は
     していたという設定だと思われます。
広岡友雄 琵琶湖の水を守る会の会長、密室で殺された。
     元化学会社勤務、父から家業を引き継いでいる。
広岡順子 友雄の妻、夫殺人の疑いをかけられている。
相川勇志 琵琶湖周航の歌を愛唱する、浅見光彦の古い友人
     広岡未亡人にプラトニックに想いをよせている。
森 史絵 旅の若い女性、
     ホテルで加賀義男の上の階に宿泊し、夜中に加賀が歌う
     琵琶湖哀歌に苦情を云う。ミシガン船上で、
     後藤(上島総業営業部長)に乱暴されかけ、浅見光彦に救われる。

ドラマでは
  相川は登場せず、
  広岡(父)、広岡未亡人は登場せず 広岡祖父と孫娘に変更。
  浅見の相手役になる森史絵も登場せず、広岡孫娘がその役回りに。
  加賀が夜中に歌う琵琶湖哀歌は浅見本人が聞いて苦情を言う。

上島俊三 上島総業社長 上島総業のモデルは上田建設
     良かれ思って進めた琵琶湖の開発が
     琵琶湖を苦しめていることに気付き、苦悩する役所です。
     原作の方が、より深く苦悩する姿が描かれています。

上島俊治郎 上島総業会長、俊三の父、上島総業の創業者、
      政界にも進出し衆議院議員に当選、
      琵琶湖総合開発計画を立案し国から
      莫大な予算を獲得し、上島総業を発展させた。

後藤武彦 上島総業土木部長

加賀義男 防衛施設庁から、建設会社に天下り。
     登場するときは既に建設会社の重役ですが
     元は役人という設定=政界と建設業界のパイプ役でもあります。
     この人も苦悩する役、苦悩している姿自体は描かれませんが
     会社の利益より琵琶湖保全を選び、広岡にウエストレイク再開発
     の密約をバラす。

原作小説では加賀は元々行政(防衛施設庁とはいえ)なのに
 「広岡がジャーナリスト、加賀と上島が建築関係」
それが、ドラマでは加賀の前職は触れられないのに
 「広岡がジャーナリスト、加賀が行政、上島が建設」

   なんか、ちょっと変 ???

広岡友雄ないし広岡(父)
  現実の武村はドロドロしてますが、原作もドラマも広岡は純真です。
  特定の誰かがモデルということはなく、合成洗剤追放運動が盛んな頃に、
  滋賀県にたくさんできた市民団体をイメージしているのでしょう。

 10年位前でしたか、八日市市の老人会の催しで、知人のコーラスグループの音響を手伝っておりましたところ、突然、武村正義本人が登場してびっくりしました。当時は大病の直後でヨボヨボという印象でしたが、最近は元気を取りもどしていると聞いています。


ドラマに出てくるホテルは「ホテルレークビワ」でしたが、原作小説で出てくるホテルは「大津プリンスホテル」。丹下健三設計の半円柱型の高層ホテル。1989年 4月22日開業なので、小説発表時は開業ホヤホヤ。住所:滋賀県大津市におの浜4丁目7-7 yahoo地図検索すると航空写真を見ることが出来ます。異様に駐車場が広いのがわかると思います。駐車場の地下はホテルの下水処理施設(らしい)。このくらい気合い入れて廃水処理しないと、琵琶湖岸にリゾート施設は建てられないのです。

ここから先は、是非原作をお読み下さい。ドラマで省略された多くの伏線やエピソードが、物語にさらなる深みを与えています。

さらに、ここまできたら

北の都漕艇歌―追悼琵琶湖遭難  (1983年) 横井 幸雄 も、是非お読み下さい。絶版ですが、アマゾンで古本を¥1000程度で入手可能です。

-----
POSTED BY: serina
SUBJECT: Re: 小説・コミック・DVD 琵琶湖周航殺人歌
SITE: http://
DATE: 2011-09-13 15:40:42

原作の小説、なかなか面白そうですね。
内田康夫の「琵琶湖周航殺人歌」ぜひ、読んでみたくなってきました。

…そうでしたか…。六人を三人にして、小説での役柄をドラマでは二人の兼役とし、あまりにダイナミックな簡素化が試みられて。。孫娘の順子が未亡人とは…何だか笑ってしまいますね。宿泊ホテルで歌声を聞いたのは浅見でなく、その史絵とかいう女性客・・ですか。すると浅見が遊覧船で曲名を尋ねて何とも神妙な面持ちになるあのシーンもないということでしょうね(友人の相川の愛唱歌ですから)。水谷さんが何とも神妙な顔の演技は良かったです。勝手な想像ですが、孫娘の順子に、あたかもそれって「《琵琶湖周航の歌》じゃなかったの?」とでも、目が言っているようで…。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

なるほど、広岡が昔ミニコミをやっていたというニュアンスの設定があれば上島の吐いた言葉も不自然ではないですし、加賀は防衛庁からの天下なら行政も肯けます。ドラマにはない上島俊治郎の存在も元衆議院議員の経歴を盾に、開発=善を名目に政府からたっぷりと補助金を調達し、その出来上がったレールの上を子供の俊三が二代目として引き継いだので、組織的な基盤は先代社長ほどに強固ではなく、反目の機会をうかがっていたのが土木部取締役部長の後藤…ということに。ドラマでは加賀が後藤鉄鋼の重役になっていますが、ここで土木部長も同じく名前が「後藤」…。名前なら他にもいっぱいあるのに、なぜ後藤後藤とくるのかよくわかりませんが、後藤でなく久保多鉄工あたりにしておけばよかったのにとも思うのですが、ドラマの中では出鱈目に「加賀は後藤鉄鋼の重役」と言った感じが否めませんが…笑

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

小説を先に読んでおいてドラマを見れば、つぎはぎでわからないことが読めますね。今思ったのですが、もしも、これが日テレ制作のドラマでなくて、映画だったとしたら、人件費を節約するために、相川や史絵を消し、光彦や順子に役柄を兼任させることはなかったのではないかと思います。これだけのテーマと内容ですから、むしろドラマで終わってしまわず映画へと敷衍させてほしい気持ちでいます。映画の中で滋賀の名所や唐橋や竹寅のような食の彩りも描けば、より楽しめそうです。京都を題材にした映画やドラマは数多ありやや見飽きた感があり、比べて滋賀が出てくるのは少なく思います。滋賀の情緒は出色であり、ある種の厭世観さえただよっていて、圧倒されてしまいます。それだけに、本作は大切に感じております。本を書いた内田という人が浅見の靴が白いのを気に入らず日テレに不満を言っても押し通され、とうとう堪忍袋を切ってシリーズ中止を通告したとされていますが、このドラマが最終回だったのも残念です。ほんとはそんなことで内田が怒ったのではなく、人件費をはしょるために登場人物をこれだけ大胆にいじれば原作と内容もかけはなれてしまって、それが嫌だったのが本心なのではないでしょうか。

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

大津プリンスホテルの位置をググルアースで、外観をスリートビューで見ました。航空写真を見て絶句です。駐車場が驚きの広さですね。占有率は半円柱型高層ホテルのおよそ十倍くらいにも相当するのでしょうか。何も知らずに航空写真を見ただけですと、広すぎてホテルの駐車場とはわからなかったと思います。駐車場の最北の位置からですと、駐車場からホテルに向かうのに、送迎車がいるみたいに遠いです。この駐車場の下が「大規模浄化施設」ですと、ホテル建設に匹敵かあるいはそれ以上のお金もかかっているということですね。ということは、通常以上に政府からの補助金を吸い上げるしくみと行政が味方しないとリゾート開発ができないという、まさしく第二第三のウエストレイクパークランド計画と背中合わせという実情もかいま見てしまいそうです。

◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆

ストリートビューでは大津プリンスホテル沿いに「なぎさ通り」、ここでしたか…。なぎさ通りと言えば「なぎさ音楽祭」ですね。
…ガリバー、もうなくなっているのですか。。すごい時代の趨勢を感じています。。

======================================================

POSTED BY: serina
SUBJECT: ドラマ「琵琶湖周航殺人歌」
SITE:
DATE: 2011-08-26 15:19:20

初めてのもので失礼いたします。
つい先日、テレビで「琵琶湖周航殺人歌」という二時間ものドラマを偶然に見て、お便りしました。ドラマはあのボート事故の秘密を知る三人の当時少年らが皆さん立派なお偉いさんに出生し、「慰霊祭」で毎年出会う中で、事件が相次ぎ、それをルポライター役の水谷豊さんが追跡していくサスペンスでした。事件の知識は皆無でしたが、それは貴HPとドラマで初めて知った次第です。
ドラマも面白くてちょっと引きずり込まれたのですが、同時に、しばしば流れるメロディ…、冒頭から気がかりだったのですが、ドラマが進むに連れてますます気になってしまうこの音楽…。見ている自分だけではなくて、ルポライターの水谷さんもやはり気になっている気配、そしてとうとうあるくシーンで曲名を訊ねると、「琵琶湖哀歌と言います」…? え…?と水谷さんと同じく自分も、「そんな題だったっけ?」 自分はてっきり世理奈が6前にリリースした「2005年1月8日 葉山.」の原曲だと思っていました。それで急に忘れかけていたこの曲を何度も聴き直してしまうここ数日だったのですが、ドラマで流れたり、お偉いさんらが歌っているのと聞き比べて、ちょっとちがっているのです。…でもすごく似ている…。。。世理奈のはアコギアレンジだから、本当はドラマのが正解」なんだ、と発見した気持ちでいました。曲名も「琵琶湖周航の歌」だと思っていたのですが、むしろ郷土では通称「琵琶湖哀歌」と呼ぶのだな〜と。…でも微妙にちがっていてやっぱりこの微妙さが何とも気がかりで、ドラマを見ては世理奈を流し…と繰り返していて、違い発見に時間も過ぎて…。んでも「琵琶湖哀歌」なんて初耳だよ〜とネットでみても、フツーに作詞作曲とか出てるだけだったのですが、ついに求めていたサイトを発見、それが貴HPでした!疑問も完全解決、親切丁寧に詳しく解説していただき、本当に素晴らしいサイトだと思います。心からお礼申し上げます。

-----
POSTED BY: piapia
SUBJECT: Re: ドラマ「琵琶湖周航殺人歌」
SITE: http://
DATE: 2011-08-26 22:07:46

琵琶湖周航殺人歌(2011.8.24放送)
慰霊祭他、ドラマで「琵琶湖哀歌」の歌唱シーンは全部で7回

@K建設役員・加賀重役(加藤和夫)がホテルの自室で独唱
A遊覧船の中で原曲放送
○遊覧船終演時刻 劇中歌 蛍の光
Bルポランター・浅見(水谷豊)が加賀宅で加賀の妻に歌う
Cルポランター・浅見(水谷豊)が自宅で母に歌う
D慰霊祭で超豪華3名がコーラス熱唱 慰霊牌前
・琵琶湖の水を守る会の代表・広岡(神山繁)
・K建設役員・加賀重役(加藤和夫)
・U総業の代表取締役・上島社長(仲谷昇)ら含む慰霊祭で合唱
E広岡代表(神山繁)が自宅で独唱
Fルポランター・浅見(水谷豊)が順子(伊藤つかさ)を連れて ラストに熱唱


琵琶湖の美しい水、、でも経済が発展すると水は汚染されていきます。この問題に取り組むため浅見はまずレイクに宿泊、‥とここからドラマはスタート!ドラマ自体もかなり面白いのですが、これだけ「琵琶湖哀歌」が聴けるのもすごいです。ボート転覆事件が追跡されていきますが、新聞記事や当時の事件模様なども再現され、内容はかなり濃い目です。事実関係などこちらのサイトと比較しながら丹念にみていくと、何度も見れてしまったり観たくなってしまう不思議なドラマでもあります。それはやはりこの「歌」がベースになっているからかもしれません。テレビドラマにしてこれだけ豪華なキャストだと、人件費もかなりかさんだのではないでしょうか。見応え十分です。ここまで歌にからめたつくりはドラマの枠を超えた価値ある異例才といったところでしょうか。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=322152
-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: ドラマ「琵琶湖周航殺人歌」
SITE: http://
DATE: 2011-08-28 22:47:33

serina様、piapia様 メッセージありがとうございます。

あわてて、8月24日の新聞を探しましたが、滋賀では
琵琶湖周航殺人歌(2011.8.24放送)
は、放送されていないようです。ふだん、あまりTV見ないというか Weekday はほとんど見る時間が無いもので。

1990年の作品の再放送なのですね。ジャケット写真の水谷豊さんも、まだ(傷だらけの天使の頃の面影があり)若々しい。

実は原作の小説も(存在は知っておりましたが)読んでおりません。琵琶湖周航の歌と殺人事件がどうしても結びつきませんで。しかし琵琶湖哀歌のお話であれば、なんとなくイメージが繋がります。これを機会に読んでみることにいたします。

-----
POSTED BY: serina
SUBJECT: Re: ドラマ「琵琶湖周航殺人歌」
SITE: http://
DATE: 2011-08-31 12:06:43

「琵琶湖周航殺人歌」では、ボート遭難事故の日、1941.04.06、を<あの日は比叡おろしで真冬のような風が吹き抜け凍てつくような湖の三角波が…」とされていますが、この辺りの様相は史実に従っているのかなと思います。それでも、ドラマでは8度も流れる「琵琶湖哀歌」をして、それを建設会社の加賀重役(レイクに宿)がルポライターをモーニングに誘った時に「お経代わり」だと吐いています。歌をお経にするというのは、むしろ慈悲の念に反しているのではないでしょうか。お経や経典を歌にしてしまったら大変な冒涜でしょうし…。このドラマではボート遭難事故の哀歌をそのように扱い、そして「殺人歌」としています。哀歌はお経でもあるし、殺しの歌でもあるということですが、秘密を知る結束からすれば、「琵琶湖周航殺人の歌」となるのもわからなくはない気もしてきます。

ドラマの中でルポタイターの母親がこの曲を聴いて当時を振り返り、「戦前の軍国歌謡さなかに、哀愁を帯びたこの歌詞がなんとも乙女心を刺した」と感無量ですが、この曲の歌詞を何度読み返しても「乙女心」にはなれません。またその通りに乙女心をくすぐるような歌であってはならないはずです。ボートが遭難してまだ助かっている人もいるかもしれない奇蹟を信じる胸中の人からすれば、こんな時節に乙女心をくすぐるように作曲していたのなら、それはもうモラルの欠落ということでしょう。しかし現実にレコート会社がそれを成した、ということをこちらで知り、怖いです。

哀歌であり、乙女心のバラートであり、殺しのジプシーであり、流行歌であり、と変幻自在な「琵琶湖哀歌」なんてまるで無縁だったはずなのに、ドラマの劇中歌として視聴し、てっきり世理奈の「あ…アノ歌!」と周航の歌と聞き間違えたのがそもそもの始まりでした。でもきっと、自分と同様に、「琵琶湖周航の歌」と思ってドラマを見ていた人も少なくはないでしょうし、その別称としてとらえた人も自分だけではなかっただろうと思います。「哀歌」は「周航の歌」という他力によってのみ、成立するレイクに宿的存在でしかすぎないつまらない歌だったことを改めて教えていただき、ありがとうございます。歌は聴きたくないのに、ドラマはなぜか見てしまう…悔しいです…笑

ところで、いつかお時間の許される時で結構ですので、ひとつ教えていただければうれしいです。ドラマからめてすみません。
このドラマであのボート事故の慰霊祭があり、そのシーンが「漕艇班遭難慰霊之碑」のある場所です。また他のストーリー場面でもこの場所を最重要地点とみなされている感じがいます。重要シーンでは、この湖畔に即した「漕艇班遭難慰霊之碑」を背景に映像が常に施されてもいます。しかし自分が気づかないのか、貴HPを拝見しましても、この碑は見受けられず、当然に他のサイトや観光ガイドでも一切姿を見せません。これは一体何なのでしょうか? ドラマの制作上のつくり物の類なのか、それとももう取り壊されてしまったのでしょうか。勝手ながらドラマの画像をつけました。

琵琶湖哀歌自体がいい加減なものだとはっきりと確信いたしましたので、つくりものであっても驚きはしないのですが、ドラマでこれだけニセ歌がからまれば、その分お金もたっぷりライセンサーに流れたのでしょうね。他人の不幸をお金に換金するという側面では、このドラマやまた歌の制作経緯からして「琵琶湖哀歌」は最強なのかもしれないですね。。

誠に勝手ですがドラマは郵便局留めとかでお送りすることもできますので、大変つまらないものですが、いつでもご指示ください…(ペコリ)

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 漕艇班遭難慰霊之碑
SITE: http://
DATE: 2011-09-01 00:30:45

 ドラマのシーンに出てくるという「漕艇班遭難慰霊之碑」は、架空の物でしょう。このような碑は見たことありません。少なくとも四高桜のある荻浜周辺には存在しません。背景の山の形から、どのあたりか解らねば、と思って撮り溜めた写真をひっくり返してみましたが結論出ず。高島町ではなく、琵琶湖西岸の、もう少し南の小松あたりか、あるいは(遠方に「えり」らしきものが見えているので、琵琶湖東岸の野洲あたりかもしれません。

 滋賀県大津市堅田にある桑野造船株式会社の社長さんのブログに「四高漕艇班遭難追悼碑」が出てきます。琵琶湖ではなく金沢(四高)にある碑です。
http://kboat.blog88.fc2.com/blog-entry-1492.html

この中で「事故現場の琵琶湖白浜の追悼碑」として引用されているのが、こちら
http://kboat.blog88.fc2.com/blog-entry-988.html
「浜の近くには昔、ボートで遭難した旧制第四高等学校(現金沢大学)の慰霊碑と桜(四高桜)があります。」として現在の「四高桜の碑」の写真が掲載されています。撮影時期は2009年。なお桑野造船は創業明治元年ですから、琵琶湖のボートの多くがこの造船所で作られたのだと思います。

さて、「四高桜の碑」は道路工事の際に、元あったところ(おそらく浜辺)から少し内陸側に移設されています。この工事時期がハッキリしなかったので、私のサイトの記述では少し曖昧な書き方をしていたのですが、ご質問を機に、すこし調べました。

四高桜について書かれた、こちらのサイト(日付は2004.3.20.)に
http://ss7.inet-osaka.or.jp/~iijima/shikouzakura.html
「2年後に新しい道路が完成したら、その道路沿いに植樹されることになっています。」とあるので、道路工事は2006年、「四高桜の碑」移設もその前後と推定されます。このサイトの写真は移設前の写真と云うことになります。

移設前の(おそらく浜に近い場所にあった当時の)写真は他に

2002年6月9日
http://www.pref.shiga.jp/kokoro/area_takashima/details/0754_details.html

撮影年不明だが、周囲の雰囲気からして移設前、かなり古い時期
http://www.bbox.biwakokasen.go.jp/mzbbox/ImagesBBox/html/A07155B00045.html
あたり。いずれも周囲は松林です。

本当は、この碑の前で撮影したかったのでしょうが、周囲があまりに鬱蒼としていて撮影条件に合わなかったのか、遺族に遠慮したのか、というところでしょう。

**************************
以下、これだけ琵琶湖哀歌をこき下ろしているのは私だけなので、憎まれついでに、

「四高桜の碑」の裏に刻まれているのは、「四高漕艇班遭難追悼歌」の4番

  沖の島に春の陽照りて
  ほのぼのとかすみ渡れり
  岸近くさまよい行きて砂にぎり
  砂にぎりしめ 夕波に
  いまは亡き友を偲びぬ

です。1番ではなく、友を無くした やるせなさ が込められた、この四番を、あえて選んで刻みこんだところに残された人たちの深い悲しみを感じます。

一方の琵琶湖哀歌。著作権が生きていますので、当サイトでは露骨な引用はしていないのですが、歌詞はこちらに
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/biwakoaika.html
4番などはメロディだけでなく歌詞も「琵琶湖周航の歌」からパクってます。

  君は湖の子 かねてより
  覚悟は胸の 波まくら
  小松ケ原の 紅椿

近江八景がネタ切れになったからでしょう。ちなみに近江八景は

石山秋月 - 石山寺
勢多(瀬田)夕照 - 瀬田の唐橋 琵琶湖哀歌2番
粟津晴嵐 - 粟津原
矢橋帰帆 - 矢橋
三井晩鐘 - 三井寺(園城寺) 琵琶湖哀歌1番
唐崎夜雨 - 唐崎神社
堅田落雁 - 浮御堂
比良暮雪 - 比良山系     琵琶湖哀歌3番

比良以外は、皆、琵琶湖の南湖の風景です。瀬田の唐橋は上手く入れましたが、三井の晩鐘など聞こえるわけもありません。

ところが、四高桜の碑に「琵琶湖哀歌」の4番が刻まれていると、混同して書いてあるサイトが多くて嘆いています。実はWikipediaの「琵琶湖哀歌」も、両者を混同していました。現在は訂正されています(←私が書き換えました。)

-----
POSTED BY: serina
SUBJECT: Re: ドラマ「琵琶湖周航殺人歌」
SITE: http://
DATE: 2011-09-01 12:16:35

わざわざありがとうございます。大変感謝いたします。
あのドラマの碑は架空のものだったのですか、全く気づかずでした…。どれだけ探しても見つからないので、おかしいなと恥ずかしながらお問い合わせしてしまったのですが、まさかつくり物だったとは・・想像外です。「四高桜の碑」は貴HPでも詳しく記載されていたため、初めて知ったのですが、また別物と思っていました。たしかにご案内の内容をたどりますと、「四高桜の碑」をもじったものとわかりました。かたちもそっくりで、前の仏花の配置などもそのままです。彫刻印を「四高桜の碑」から「漕艇班遭難慰霊之碑」とそれらしくみせる辺りは、日テレらしいな…と納得です。あれは石ではなくて、発砲スチロのふわふわの風で簡単に揺れてしまう造形物で、制作会社がどこかに発注したのでしょうね。たぶん後方には風で揺れないように重りとか真鍮の固定物が施されていたり・・で。ドラマそのものが、いかにも史実に沿っている風に展開しているため、ここでも歌と同様に騙されてしまっています。

制作当時の1990年だと林の中だったため、撮影も難ありで、それに琵琶湖の望む絵になる見晴らしの位置に設定したのだなと、なるほどうかがえます。
しかしそれにしても、勝手にこのような碑をつくるにあたり、内容が内容だけに、遺族の方にきちんと断りを入れたのでしょうか日テレは・・まさか勝手にしたのではないでしょうが、反対されてもなんか上手く言って押し切ったのではないかとも思えます。ドラマを見た人なら、きっとこの「漕艇班遭難慰霊之碑」は実在していると考えると思いますし…それが本当はないなんて・・軽いショックかも。。
「あの事故を想えば口ずさんでしまう歌」(K建設重役)も「悲しみ忍べばついつい来てしまう場所」(U総業社長)もどちらも怪しい・・です。

このような琵琶湖哀歌をめぐるドラマとその歌ですが、「四高桜の碑」の裏に刻印された歌詞が琵琶湖哀歌のものと都合良く誤認され、それに便乗してしまっているこの曲がちょっと肉らしく思えてきました。本当は「四高漕艇班遭難追悼歌」4番の歌詞なのに…(自分も初めて知ったのですが)。さらに「琵琶湖哀歌」4番はというと、今度は「琵琶湖周航歌」のメロディも歌詞も借用ときなさって、まさに「他力三昧」。しかしこのような経緯を発見するには、知る側も多少の努力もいるという側面がまたまた琵琶湖哀歌のずるいところだと思えます。本当に犠牲になった方を忍ぶのでしたら「四高漕艇班遭難追悼歌」を選ぶべきだとわかりました。それは、この曲が事故発生からいつどの時点で歌われているかを貴HPをたどることで如実にわかります。まとめれば以下のような配列で、琵琶湖哀歌が単なる商業主義の偽善曲だとここに認定しておきます。

サイトオーナーの方へ、心から感謝します。今後ともよろしくお願いいたします。

*************************

月表(貴HPから)
1940. 四高漕艇班 瀬田川インターハイで5回目の優勝
連覇目指し合宿
1941.03.23 四高漕艇班 琵琶湖で春合宿スタート
1941.04.04 大津出発―堅田・近江舞子・大溝―今津着
1941.04.05 今津出発―竹生島・船木崎―近江舞子着
ボート遭難事故発生
1941.04.06 近江舞子出発―大津着― 「比良八荒」発生…遭難事故
捜索開始
1941.05.10 慰霊祭で「四高漕艇班遭難追悼歌」歌唱 第四高等学校講堂
1941.06.10 最後の遺体確認
琵琶湖哀歌出現
1941.06. 「琵琶湖哀歌」テイチクより即興リリース
1941.07.08 再興ボート部編成 金沢出発
1941.07.12 インターハイ中止勧告
1941.07.13 遭難クルーの百ヶ日法要「四高漕艇班遭難追悼歌」歌唱
1942. . 千本桜と四高桜碑(第四高等学校漕艇部遭難の碑)建立 萩の浜

-----
POSTED BY: serina
SUBJECT: Re: ドラマ「琵琶湖周航殺人歌」
SITE: http://
DATE: 2011-09-03 13:57:21

最初の書き込みで世理奈の「2005年1月8日 葉山」を「琵琶湖周航の歌」としたのは自分の勘違いで訂正します。

この曲は彼女の2005.02.23リリース『世理奈』の12曲めで、13曲めのボーナストラックが「琵琶湖周航の歌」です。発売のものが音楽CDではなく、特殊なCCCDなためパソコンにセットすると、専用プレーヤのみの再生で不便でした。このため、CdManipulatorで曲ごとにリップしたのですが、その際に名前をつけまちがえたようです。「琵琶湖周航殺人歌」を「琵琶湖周航の歌・殺人歌」と解釈し、「琵琶湖哀歌」などといったものと、まちがえかけたので、原盤を再生した段にはたと気づく次第です。当時は、…葉山、のタイトルとリリース時期が合っていたので、てっきり「あ−、葉山に行った時を思い忍び歌ったんだわ・・」と解釈してしまっ…て。

彼女は日本人では珍しいソウルフル・ボイス(ハスキーではなく)でこのアルバムリリースの4ヵ月前にメジャー入りしていますが、インディーズ時代の「琵琶湖周航の歌」も2004.07.14にシングルリリースし、ここで高い評価を得たのだと思います。後にメジャーデビューし、ドラマの主題歌やエンディングテーマなど広く活躍したのは記憶に新しいかもしれません。また同曲にはロングバージョンが唯一存在し、7分22秒というかなり長いものですが、自ら一人で奏でるアコースティックの演奏と、深くソウルフルな歌唱に感銘を受けました。

しかし現状、2007.11.21の「Like You」がラストアルバムとなっているのはちょっと惜しい気がしています。
ソウルフル…と言えば第一にタニヤタッカーが浮かびますが、イングランド民謡「グリーンスリーブス」の逆影響歌「What Child is This」の歌唱がどこかオーバーラップしてきたりもしてしまいます。

======================================================

POSTED BY: piapia
SUBJECT: NHKが暴露 グリコ森永事件
SITE: http://
DATE: 2011-08-29 12:14:03

関西ではテレビ大阪11chで2011.08.24PM13:00-放映だったと思います。

まったくの偶然にドラマを見てから、そのハーフハイビジョンで録画したファイルをもう7,8回見直してしまうのは、ドラマの背景にこちらサイトが強く影響してしまったせいだと思います。なるほどご指摘のとおり、他の数多のサイトが「琵琶湖周航の歌」をボート転覆事故の「哀歌」としているのに驚いてしまいます。それも堂々と…。ネットをたどっても、両者は同一のもの…は本当は×で、私も危うく騙されかけてしまうところでした…笑 

:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・☆

話は逸れるのですが、ちょうどこの「滋賀県」をめぐる事件として、ドラマを見た三日後、NHKで「未解決事件ファイル グリコ森永事件」を見てしまいました。あれは大阪の事件だから滋賀は関係ないと思っていたら、大ありで、これまた同県をからめてしまうことに…。サイトとは直接関係ないのですが、一応同じ滋賀がらみということで(ちょっとこじつけっぽいですがお許しを。。笑)…。

グリコ森永事件から27年めにして、それもNHKによって初めて暴露された大阪府警の特大失態はちょっと衝撃でした。150分という超大作ルポだったのですが、極めつけは大阪府警の特大失態。滋賀県警捜査一課の大野が犯人がベンチの底に脅迫文を張り紙している現場を目の前にして、捕まえかけたが、一旦無線で了解を得ようとした。すると大阪府警から「待て!」と予想外の指示。そこに犯人がいるのに「待て」とは何かと怒った大野に府警は「管轄はうちだから手を出すな」とテリトリーの問題を掲げ、滋賀県警を否決していたのにはびっくり。このことは滋賀県警の今江も呆れてしまい、その事実を一挙に暴露。このことを当時の最高責任者・大阪府警本部長の四方は知らんふりしてるのもNHKは暴露。彼に問いただすと、「滋賀の大野が見たって、それ本当かい?」…は(字幕付本人証言でグリアに映像公開。 つまり捜査の最高責任者が滋賀県警の大野が今ここで犯人を逮捕できるという事実を全く知らなかったというのです(NHK談)。大野は今でも言う。「あれは絶対間違いなく犯人、キツネ目の男そっくり」だと述懐する。

この日(ハウス食品未遂事件 1984.11.14) 、滋賀県警の大野は極秘捜査のため、現金受渡現場の大津サービルエリアに予定時刻より数時間早く私服で乗り込んだ。二階のレストランに何気なく入ったことが、犯人発見への布石となるとは大野自身、思いも寄らなかった(ここにキツネ目の男がいた)。男は尾行を警戒してか、トイレに入るも、すぐに後ろを振り返った。この時大野は犯人と対峙している。しかし男は大野が秘密捜査官であることに気づかなかった模様。次に決定的状況を大野は目視することになった。

尾行後、今度は男は表のベンチに移動し、辺りの様子をうかがうように座っている、やがて頭がぐぐっと下がり、通常では考えられない動作をした。その両手がベンチの底に当てがわれているのだった…(後にこれがベンチ底に張られた、草津パーキングエリアへの次の犯行指示書であったことが判明…この段階では行為そのものの意図は不明)、しかしこの段階で、人相も含め犯人に間違いないと大野は断定。悔しい思いで大野は指示に従い、犯人を見送った(つまり逃がしてやったということ。この後、大阪府警同士が無線で不審な人物がフェンスを上っているというやりとりを大野は傍受。この逃がしてやった男のことだった←犯人)。滋賀県警の大野が捕まえられたのに、それにストップをかけた大阪府警の実態を滋賀県警とは別の兵庫県警の田口までもが正直に認める。「あの事件のなわばりは大阪府警さんやから…」と苦渋を込めてしゃべった、NHKに。大阪府警は警視庁に次ぐ第二の規模、村の警察では頭が上がらないらしい。。つまり滋賀県警の今江も兵庫県警の田口も27年めにして我慢に我慢を重ねた挙げ句、吐露せざるを得なかったというわけです(NHK独占)。

それにしてもひどいいと思ったはのは、こんな風に滋賀県警のシークレット捜査で大野が犯人を逮捕できたのに、それを大阪府警によって阻止されてしまった。さらには張り紙による犯人指定場所へ移動する経路でも滋賀県警に不条理性が追い打ちをかけたいわゆる「白い布事件」(大津サービスから草津パーキングエリアを経て栗東インターへ向かう途上の左脇に配置した犯人の指示目印)。この現場のすぐ高架下に実はグリコ犯が待機していた。警官が窓から覗こうとすると、車は逃走。逃走車を見失ったとして、責任をとり滋賀県警の山本本部長様が後に焼死自殺したこと。でも、逃がした警察官らはこれがグリコ犯の逃走車とは全然知らなかったんです。というのも、大阪府警が白い布のことは滋賀県警の一般警官には言うなと口止めしていたからです。だから派遣の府警組は当然知っていたけれど、滋賀警組は全く事件のことを知らされてもいなかった…。ライトを消して停車してる車があったから、「ちょっと聞いてみただけ」だったのですね、それで相手が逃げただけのこと、よくあるハナシだと思うけどな−。何も聞いていない滋賀県の捜査官からすれば…。それも府警がなわばりのためお口にチャックなんて笑えませんね。自殺した山本本部長様には責任なんて何もないはずなのに…(責任あるのは犯人拘束よりなわばり争いを優先した大阪府警の一番お偉いさんに思えてならないのですが…)。−NHK2011.08.28放送より−

:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・'゜☆' .:*:・☆

ちょうど偶然昨年の今頃、滋賀県に遊びに行ったのですが、琵琶湖ってほんときれいだなと感動しました。きれい…とかではダメで、うーん、神秘的な美を感じます。なんだかこの世じゃないような「厭世美」とでも言いましょうか。その神秘的な場所のことも忘れかけていたら、ドラマつぐしになってしまい…!

-----
POSTED BY: piapia
SUBJECT: Re: NHKが暴露 グリコ森永事件
SITE: http://
DATE: 2011-08-29 21:43:54

NHK版・真相「グリコ森永事件」

目次
Chapter.1
1984.06.02 グリコ事件(別名F事件)
第一現場・焼き肉「大同門」
1.大阪府警捜査一課 精鋭特殊部隊出陣
2.特殊部隊捜査員 家族3人連れ特殊警備
3.秘密の「一網打尽作戦」
4.SF近未来特殊型カローラを現場に配備
5.トランクの仕掛け人
6.ボタン操作一発急停止カローラの威力
7.不測事態発生
8.近未来カー始動
9.替え玉出現と犯人誤認
10.秘密の「一網打尽作戦」失敗
11.犯人追走も信号は赤に…

Chapter.2
1984.06.28 丸大食品事件
第二現場・高槻発国鉄車内
20時19分高槻発京都行き切符事件
1.大阪府警捜査一課 精鋭特殊部隊乗車
2.秘密の「座席位置移動作戦」
3.作戦成功
4.キツネ目男登場
5.キツネ目と別の二人の男
6.無線機の男
7.特殊部員プラットホームで犯人を追いつめる
8.身柄拘束寸前でストップ
9.秘密の「座席位置移動作戦」失敗

Chapter.3
1984.11.14 ハウス食品事件
第三現場・レストラン「さと」
大阪府警捜査一課精鋭特殊部隊+特殊警護班
1.満身創痍の「完全警護作戦」
2.ついに滋賀県警シークレット捜査員参戦
3.現金輸送車身辺警護班参戦
4.先行遊撃班参戦
5.事件最大のクライマックス
6.滋賀県警シークレット捜査員がレストランへ秘密潜伏
7.レストランの壁鏡に向かう犯人
8.男性用トイレ前で滋賀警捜査員と犯人が直接対峙
9.ベンチ底に指示書を貼る犯人
10.犯人拘束のため手錠に手が…
11.大阪府警と滋賀県警の主導権争い勃発
12.暴かれた失態
13.テリトリーの壁
14.犯人に手を出せないジレンマと苦悩
15.白い布事件
16.最後の大チャンス到来
17.公衆電話ボックスにキツネ目男
18.別の滋賀県警シークレット捜査員が犯人と対峙
19.身柄拘束寸前でまたも府警拒否
20.何も知らない滋賀県警一般捜査員
21.職質の車は実は犯人車だった!
22.満身創痍の「完全警護作戦」失敗
23.犯人からの終戦宣告

Chapter.4
1.本当の犠牲者は滋賀県警
2.キツネ目の似顔絵を描いた捜査官
3.もうひとつの犯人イラスト
4.特殊部隊と滋賀県警シークレット捜査官の苦渋
5.事件から27年目の知られざる事実
6.捜査員らの独白

Chapter.5
音響シミュレーションと声紋分析
1.東京渋谷区の日本音響研究所・鈴木松美の登場
2.脅迫テープを最新技術が分析
3.1/300の声帯振動分析が発見した恐るべき新事実
4.事件以来の誤った犯人グループ像を鈴木が指南
5.脅迫テープの声は成女でなく幼女
6.森永脅迫テープ
7.グリコ脅迫テープ
8.ハウス脅迫テープ
9.特別付録:未公開秘密テープ 丸大食品テープ非公開版


【本書の主な登場人物(すべて本人登場実名)】

・滋賀県警捜査本部長 故・山本昌二様
・滋賀県警捜査一課 大野三佐雄 
・滋賀県警捜査一課 今江明弘 
・滋賀県警捜査一課 馬塚孝 
・兵庫県警捜査一課幹部 田口肇 
・大阪府警捜査一課特殊部隊 松田大海 
・大阪府警捜査一課特殊部隊 岡田和磨 
・大阪府警捜査一課特殊部隊 前和博 
・警察庁捜査一課長 藤原享 
・警察庁幹部 篠原弘志 
・大阪府警本部長 四方修 
・日本音響研究所所長 鈴木松美
・毎日新聞社記者 吉山利嗣 
            (順不同 敬称略)


日本音響研究所所長 鈴木松美
〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-38-7
電話 03-3467-3366
http://www.onkyo-lab.com/noise.html
MAIL info2011@onkyo-lab.com


-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: NHKが暴露 グリコ森永事件
SITE: http://
DATE: 2011-08-29 22:54:16

グリコ森永事件は、滋賀県で暮らしだして2年目でした。

 あの事件の直後から、一度剥がしたら「開封済み」の文字が浮き出るシールがお菓子の箱に貼られる様になりました。ソーラーカーレースで、バッテリーボックスを封印するためのシールが、正にそのシールでありまして、毎年の夏、鈴鹿サーキットで、ソーラーカーレース本戦1時間前(に封印される)なると、この事件を思い出すのでした。

 その数年前、私は東京にある某「地方」大学の学生でした。所属する研究室がNHKのウルトラアイ(懐かしい!)に協力することになり、NHKの方々の番組製作のお手伝いをいたしました。街中を自動車で走ってデータ取りをする際に、ディレクター氏が「警察にNHKが何かしているな、と目を付けられると職質されたりして撮影の邪魔になる」とぼやいておられました。警察の不正などを報道したりすると、途端に当てつけがきつくなるそうで、国家権力とメディアというのはどこでも仲良くはないようです。

 「琵琶湖周航殺人歌」8月24日のTV欄 隅っこにあるテレビ大阪を改めて確認すると、ありました。見落とし済みません。しかし残念ながら我が家を含め、滋賀県の大半の地域ではこのチャンネルは見ることができません。

 滋賀県の人に「琵琶湖周航の歌」の話を仕掛けると、約半数の人が、「宴会の最後に、よく歌ったなあ、あの遭難事故も気の毒なことに・・・・」と来ます。

 歌っているのは「周航歌」で、多くの人は「哀歌」の方は忘れています。が、歌のルーツは四高漕艇班の遭難事故と結びつけられてしまっているのです。

 琵琶湖周航の歌記念館も、この事実を憂いておりまして、啓蒙のためのパンフレットを作ったりしています。

 滋賀県の人は四高漕艇班の遭難事故を良く知っています。昔々、海で泳ぎを覚えた私が「琵琶湖は何処まで流されても琵琶湖の中だろう」と軽口を叩いたところ、勤務先の上司に「琵琶湖を舐めてはいかんぞ」と遭難事故を例えに説教されました。その上司も、実は滋賀県出身に非ず、滋賀で暮らす中で遭難事故のことを知ったようです。なお、こちらの上司は私に周航歌の正旋律を教えてくれた上司とは別の人です。

*******************************************

約20年間、琵琶湖岸を車で走って通勤しています。四季折々、毎朝の琵琶湖の表情を楽しませて頂いております。

======================================================

POSTED BY: へくとぱすかる
SUBJECT: ケイ・松永EPについて
SITE: http://
DATE: 2011-08-27 00:41:44

初めてお便りします。
「琵琶湖周航の歌」について、歌詞の変遷を拝見すると、ケイ・松永氏の歌唱によるレコード(ビクター盤)を1976年に位置づけておられます。
しかしこのレコードは1976年ではなく、加藤登紀子氏と同じ1971年の発売であり、複数のレコード会社による競作のひとつと見なすのが適切かと思い、メッセージを送らせていただくことにしました。
レコードには発売年月の明記されないものが多く、これもそのひとつであるため、発売年を誤られたのではないかと思います。
まず、現物シングル盤が400円という価格であることで、1972年中には、すでにシングル盤価格が500円になっており、1976年には、600円に値上がりされています。
また、シングル盤にもかかわらず、演奏用の穴がいわゆるドーナツ盤の大きさではなく、アダプターを必要としない、切り取り可能なセンターになっています。これは古いシングルによく見られるもので、1976年当時のEPレコードには、すでになくなっていたものです。
レコード番号は「SV−1101」であり、これと2番後の「SV−1103」が中山千夏「逃げたお日様」で、1971年8月の発売。2番前の「SV−1099」が、同じく中山千夏「いけない恋をしちゃった」で、同じ年の5月発売です。
このことから、発売は確実に1971年中であり、加藤登紀子歌唱のポリドール盤(5月発売)から、ほとんど間を置かずに発売されたものと思われます。

須藤リカ歌唱によるレコード(クラウン盤)を1971年とされていますが、これは正しいと思います。クラウン盤には発売年月が書かれているため、現物からの確認が容易なためです。
しかしネットの検索によれば、発売を前年1970年8月としているHPもあり、ケイ・松永盤についても、1976年説を採用しているHPが多く見られますので、レコードの発売年月の情報というものが、いかに得にくい情報であるかがわかります。
「琵琶湖周航の歌」自身が、正確な作曲者の判明までに長い年月を必要としたことを考えれば、音楽全般に関する未知の領域は、まだまだありそうな気がします。
親しんできた曲を、どこよりも詳しく調べてくださっているこのページに大感謝です。ありがとうございました。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: ケイ・松永EPについて
SITE: http://
DATE: 2011-08-28 23:26:43

へくとぱすかる様
 貴重なご指摘ありがとうございます。隅々までチェックいただいているようで恐縮です。(歌詞の章とメロディーの章がリンクし切れておりませんで、済みません)

1976年としているのは、おそらく私の勘違いです(昭和と西暦の読み替えで混乱していた時期あり)。この時期、主に参考にさせていただいていたのはこちらのサイトでした。

http://www.geocities.jp/a1894m2632/siganouta2.html

> ケイ・松永
> レコード番号:SV-1101
> 発売年月:昭和46年

ときっちり書いてございます。五線譜を書いた際に1976年としてしまい、それをそのまま引きずっております。
EP実物の方は改めて確認しましたが、プレス時期や発売時期については書いてありません。しかし¥400という価格からして、ヘクトパスカル様のご指摘が正しいと思います。私自身、¥400から次第に値上がりしてゆくEPレコードと、財布の中身を見比べた時代を過ごしております。

須藤リカに関しては(私が入手した物は見本盤ですが)盤面に「Jul.'71」と書かれております。

私にとっての、目下の最大の謎は、石川林四郎が、どこから「WATER LILIES」の歌詞を見つけてきたか?です。
林四郎ゆかりの東京高等師範学校にルーツを持つ筑波大かお茶の水女子大か、あるいは米国でホームニュージックを学んだ津田うめが開いた津田塾大あたりの図書館の「その他・未整理」なんて古い箱の底の方に、「Songs for our Little Friends'」が眠っているのではないか、と密かに期待しています。

======================================================

POSTED BY: 陸自広報センター
SUBJECT: 東京オリンピック ファンファーレトランペット
SITE: http://
DATE: 2011-08-04 21:59:25

陸上自衛隊広報センターの関係者です
ニッカン・ファンファーレ・トランペット保存会のサイト拝見いたしました。展示品(トランペット)に関する当時のご質問(製造番号等)への無造作な対応をお詫び申し上げますとともに、保存状態(バルブ等)へのご指摘に関し感謝いたします。
当方といたしましては、展示品のメンテナンスについて前向きに検討いたしますとともに、ご所望の取材につきましても、様々な制約もあることから全てに応ずることは困難かと思われますが、一部には対応の可能性も考えられますので今一度ご連絡をいただければと思います。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: 東京オリンピック ファンファーレトランペット
SITE: http://
DATE: 2011-08-06 04:23:21

陸上自衛隊広報センター様
 御丁寧なメッセージありがとうございます。サイトを制作して以来、なかなか新しい情報は入手出来ておりませんが(二回目の)東京五輪招致の関係などで動きが出てくれば、その中で新たな発見などもあるかと期待しております。
 
 関東に行く機会がありましたら、朝霞にもお邪魔させて頂きたいと思っております。今後ともよろしくお願い申し上げます。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: 東京オリンピック ファンファーレトランペット
SITE: http://
DATE: 2011-08-13 10:13:15

 陸上自衛隊広報センター長様より 広報センター展示のファンファーレトランペットの製造番号が No4-8 であることを御開示頂きました。改めまして感謝申し上げます。ピストンに関しましても現在は陸上自衛隊音楽隊の方にメンテ頂き、良好な状態に戻っているとのことであります。

 ただいまニッカン・ウインド・アンサンブルのサイト立ち上げを準備中です。こちらは、実際にニッカンの楽器のみを持ち寄りまして、「当時の音色」で「ブラスバンド」を楽しもうという集まりでありまして、過去数回、関西圏で実施されております。少々オーバーではありますが、クラシック音楽界で、ルネッサンスからバロック、古典派初期の古楽器を使って、当時の音楽を演奏してみようという試みにも対応する企画であると捉えております。もちろんニッカンのファンファーレトランペットも演奏に参加しておりまして、ベルディ、アイーダの行進曲などではアイーダトランペットの代わりにファンファーレトランペットを使用しております。

 これを機会に、しばらく停滞しておりました「ニッカンファンファーレトランペット保存会」サイトの更新作業にも着手していきたいと思います。

 元々も今現在も、これらの活動は、基本的には、単なる変わり種管楽器マニアの集まりに過ぎません。

 しかしながら私たちの活動が、明治期以後、西洋音楽導入と楽器の国産化に努力してきた方々の偉業を振り返り、今日の私たちが平和に音楽を聴き、演奏出来ることが、どのような歴史の上に成り立っているのかを見つめ直していただくきっかけに少しでも繋がれば、と考えております。

 今後とも御指導、御協力の程、お願い申し上げます。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 動画
SITE: http://
DATE: 2011-08-09 23:39:14

うまく再生出来ませんで、あきらめてYoutubeにしました。

Racing Solar Car "SUNLAKE EVO" suzuka 2011.06.13.
http://www.youtube.com/watch?v=NZapnNYg_RI

Racing Solar Car "SUNLAKE EVO" suzuka 2011.08.06.a
http://www.youtube.com/watch?v=vJmHn9Ojy1A

Racing Solar Car "SUNLAKE EVO" Suzuka Circuit 2011.08.06.b
http://www.youtube.com/watch?v=sg5T7aySg_k

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: suzuka2011
SITE: http://
DATE: 2011-08-06 06:21:40

車検ポールポジション獲得成らず。
車検も封印の差で2番目。
しかし、雨には降られなかった。車検途中から車列に無情の雨。

午後は晴れて、コースもドライに。=とても蒸し暑い
午後の部その1
エンジョイクラスのフリー走行。
例年になく、トラブルを起こす車が多かったような気がする。
午後の部その2
ドリーム、チャレンジ、オリンピア フリー走行
フリーとはいえ、トップチームは予選と見なしているので、
いきなり3分台が2台。
サンレイクはボチボチで、9位のタイム。
雲行が怪しくなってきたのでフリーは早めに切り上げて、後は整備。

「あれ? もう引き上げちゃうの? トラブルとかないの?」と、パンダサンチームドライバーに就任したもとBzのIさん

そう、残念なんだけど、タコの助に行かなきゃならないのよ。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: suzuka2011
SITE: http://
DATE: 2011-08-07 00:01:00

夜明け
 ホテルの窓から見える当方の空は曇り

朝食をかき込んでサーキットに。エンジョイクラスのスタート進行真っ最中、
スタートシーンを見ようと、3分前のシグナルで、ピットビル2階に駆け上がったが
ラウンジが開いてない=コース側の展望席に出れない!?
パドック側バルコニーでは100名近くが右往左往。
結局、スタートシーンが見れた人はピットでモニター眺めていた人だけでした。

午前中はエンジョイクラス決勝を横目で見ながら、スタート準備。
バッテリーの駄目押し充電に、車体の整備。

  やっぱり何かあるのよねえ・・・・

 後輪の挙動がおかしい。カーボンコンポジットのシャーシは過去、壊れるべく壊れたところはほとんど壊れて修理済みで、おっそろしく頑丈である。試走会時の相当派手なスピンでも、コンポジット部分はびくともせず、ボルトやピローボールのクビが曲がる程度で済んでいる。そう、冷静に考えれば、壊れる場所が金属部品になったということだ。後輪の挙動不審は、金属製部品の変形によるものだった。ボルトを通す穴が広くなってしまっていたのである。

 部品を作り替えるための道具も時間もない。ええい、穴が広がってできた隙間を埋めれば、なんとかなるだろう。ただし隙間埋めは圧縮に強い材料でないとダメだ。選ばれた材料は缶コーヒーの缶から切り出した薄い薄い鉄板だった。

スタート進行 順調である グリッドは9番、
       原則、昨日のフリー走行のタイム順である。
スタート   ドライバーは平澤。問題なし。
1時間経過  機嫌良く走っている。
      天気は晴れたり曇ったり
      エネルギー消費はほぼ一定なのだが、
      曇りになると、太陽光発電入力が落ちるので
      使用可能エネルギー量は予想より小さくなってしまう

2時間経過  しばらくして高橋にドライバー交代 所要時間50秒
3時間経過  順調 順位は総合6位まで上昇

 所により雷雨の予想
 西の山には不気味な積乱雲。
 2時間前の予想では局部的豪雨を伴う雷雲通過の筈だったが
 結局、雲はサーキット上空には寄ってこなかった。

4時間経過  まだまだ順調、
       ひょっとしてひょっとしそうな雰囲気になってきた。
       各チーム、タイヤが気になり、チェックのためのピットインが多くなってきた。
4時間20分すぎ 「右前パンク!」
       あれあれ、やっぱり順調には終わってくれないのね
       パンクしたのは2コーナー過ぎて直ぐのところ、
       ピットまで、ほぼ一周近くをパンクしたタイヤで走る間に
       バッテリーはヘロヘロに。
4時間30分頃 タイヤ交換 所要時間2分半
       いやあホイールもタイヤゴムも熱かったこと。
       この熱は全て単なるエネルギー消費・・・・・・・

  天上界では芦屋大TIGAとOSU modelS'が凄まじい競り合い
  QUADが絡むタイミングでTIGAがOSUを抜き、ついでQUADがOSUのブロックに。
  なんとOlympia車両がドリームクラスのディフェンディング・チャンピオンに絡んでいるのである。

  次はさらに驚愕した。OSUが停止・・・・初めて見るシーンだ、しばらくしてTIGAもストップ・・・・それほどの競り合いの消費は激しかったのだ。「電流を流しすぎてセルがパンクしたのだろう」レース後のトップガン氏の見立てである。

4時間50分頃 余所のチームをかまっている場合では無くなった
       高橋から入電・・・・・・「もうダメ」
       電圧が著しく落ちた・・・・・・・・・・・
       そして登り坂でストップ

5時間経過  チェッカー 
5時間10分経過
       SUNLAKE EVO はホームストレートに帰ってくることが出来なかった

SUNLAKEは、チーム創設以来、一度もとぎれることなく、競技会では必ずチェッカーを受けてきたのだが、その記録がついに途切れてしまった。

数字的には 結果 総合8位、クラス5位

駄目押しに、帰り道に僕たちを待っていたのは、花火見物終了後の大混雑だった。

応援に来て下さった皆様、ありがとうございました。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 追伸
SITE: http://
DATE: 2011-08-07 00:21:44

ソーラーカーレース鈴鹿は来年も開催される予定です。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 深夜の居候
SITE: http://
DATE: 2011-07-30 22:18:40

 夜中、に本を読んでいると、突然、視界の端に入っていた床板の上を直径2cm程の球体がコロコロと横切った。殻付きのマカナッツだ。アクセサリーにでも使おうと思って、一度割って中身を取り出し、きれいに割れたのを元通りに貼り合わせたヤツである。マカナッツが自発的に転がる訳はない。

 マカナッツの後を体長10cm程の灰褐色の毛玉が追いかけていく。ネズミだ。マカナッツは部屋の端まで転がり、間仕切りとの段差で止まった。ネズミは、なおマカナッツにまとわりついているが、段差を越えることは出来ない。どれどれ手を貸そうか、と近づくと、一瞬ネズミと目が合ったが、次の瞬間、彼は私に遠慮したのか、一目散に姿を消した。

 どうせなら、中身があるヤツをと、まだ割っていない殻付きマカナッツを、先ほどの中身の無いのと同じ所に置いてあげた。

 翌朝、「さて」とマカナッツの様子を見に行くと、中身有りの方はそのままで、中身のない方だけが見当たらない。どこにいったのか?と見渡すと、間仕切り段差の所に転がっている。やはり段差を乗り越えられなかったのだ。きっと、一度割った殻からは美味しそうな臭いがするのだろう。マカナッツの殻は非常に硬く、しかも表面がツルツルで、体長10cmの彼には囓ることも、前足で持ち上げることも出来なかったのだ。

 別の日のこと、小物入れの小さな引き出しを開けると、中に大きなドングリが一個入っていた。本州で採取出来る最大サイズ、「ナラガシワ」のドングリである。

 そのナラガシワのドングリは殻だけになっていた。すぐに彼の仕業だと感づいた。リスが木の実を運んで、あちこちに集めて隠すのは知っていたが、ネズミも同じような事をするようだ。食べ物を見つけたところで、いきなり、かぶりつくのでは無く、安全な隠れ家に運んでから、ゆっくりと食事をするのだ。意外に賢いではないか。

 ハツカネズミサイズだが、色が野生っぽいのでアカネズミかもしれない。

 我が家は大自然の中にある伝統的日本家屋である。すぐ裏の山には、キツネ、タヌキは云うまでもなく、時々ニホンザルやイノシシも出没するのである。野生のネズミが家の中に入ってきても不思議はない。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 過去の被害
SITE: http://
DATE: 2011-07-30 22:20:19

被害は過去3回。

一度目、
 オーディオスピーカーの中に住みつかれてしまった事がある。バスレフの穴が格好の出入り口だったのだ。この時は、重いスピーカーを屋外に運び、バスレフ穴の前にねずみ取りを仕掛けて捕まえ、強制退去していただいた。

二度目、
 B5サイズとA4サイズの楽譜をまとめてパイプファイルに綴じていたところ、A4サイズの紙が美味しかったらしく、A4サイズの紙がB5サイズと揃うように、上手に周囲を囓ってトリミングしてくれた。もっと食べたかったのだろうが、一緒に綴じてあったB5ページが邪魔で、囓り進めなかったようだ。A4サイズのページの余白はほとんど無くなったが、五線譜部分はギリギリセーフだった。

三度目
 今度はベースアンプの中に住みつかれてしまった。ギターアンプの方は、たまには使っていたのだが、ベースアンプの方は滅多に出動する事がなく、気が付くのが遅れてしまったのだ。電源コードを囓って、ほじくり出した銅の撚り線を使って、アンプの中にメタリックなベッドが作られていた。アンプ&スピーカーとしての動作は大丈夫で、使えない部分を切り捨てた電源コードが1m足らずになってしまった事を除けば機能的な問題は無かった。最大の問題は臭い。消毒を兼ねて直射日光で毎日乾かしたが、臭いが気にならなくなるのに、ひと夏を費やさなければならなかった。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 野生との共生
SITE: http://
DATE: 2011-07-30 22:23:30

2011/07/30 (Sat) 22:21:51

ナラガシワの一件でコレクションが心配になった。

 我が家には、そこかしこに木の実がある。野山を巡って、球果(松毬の類)、ドングリ等など木の実、草の穂等を集め、それを使ってリースやスワッグを作りまくり、家中に飾っていた時期があり、ずいぶんと処分したり、人にあげたりしてしまったが、今だに相当数のリースが残っている。クルミ、クリ、インディアンコーンやストロベリーコーンなども使っているので、ネズミ君にとっては保存食みたいな物だ。しかしリースの完成品のほとんどは壁や柱の高いところに飾ってあるからか、それが直接囓られたことは無い。

 そのころ集めた素材類は、段ボール箱に整理して、太陽能車考古学研究所(実態は研究室というか本棚というか)の隣の棚に積み上げてある。下手すればドングリ用の箱の中を住まいにしたり・・・・という悪い予感は当たらなかった。先のナラガシワは、リースから落下した物だったのだろう。

 ドングリ&木の実コレクション棚に問題はなかったが、さらにその隣の、窓のある壁に作りつけた本棚に目をやると、飾り棚風にした窓辺に、ネズミ君の粗相の痕跡を発見した。普段は目が届いていない隅の一角に、何かがある。なんだろう・・・・・・椿の実だ。これもリース材料なのだが、窓辺に別の箱に入れて、チョイ置きしていたものだ。その一部が、本棚の片隅に積まれている。手に取ってみれば、殻だけになっているではないか。彼は窓辺の箱から椿の実を運び出し、人目に付かない本棚の片隅で、こっそりと食事をしていたのだ。

 さらに数日後、

 またまた夜中に一人で作業していると、カサコソカサコソと音がする。リース台(丸めたツタ類)を入れた大きな段ボール箱の中からだ。箱を開けると、彼と目が合った。食べ物を隠されてしまったからか、彼は少し首を捻り、困ったような仕草をしたが、すぐに我に返り、そそくさと姿を消した。

 次の日、

 またまた音がする。今度はカリカリという音だ。どうやら洋服ダンスと壁の間からである。襖を少し開けて洋服ダンスと壁の間を懐中電灯で照らすと彼がいた。両手に椿の実らしきものを抱えたまま、器用に壁を登っている途中だった。毎度のように彼と目が合った。その日の彼は食事を邪魔されて機嫌が悪かったのか、私の方を、随分と長い時間睨み付けていた。その仕草は、壁の隙間まで私の手が届かないのを見透かしているかのようだった。

 やっぱ、なかなか共生は難しそうだなと思い、ラットキラーを仕掛けたのだが、他に美味しい物がたくさんあるのか、全く見向きもしてくれない。

 半分困っているが、半分はホッとしている。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 曇天レッドシャイン
SITE: http://
DATE: 2011-07-30 01:34:55

マジ、忙しい。

仕事が立て込んでいるのは毎度のことだが、
それに加えて鈴鹿一週間前、
さらには、今年は自治会役員なので、何かと休日にイベントがある。

  今日は、浜松ソーラーバイクレースではないか!

しかし、鈴鹿一週間前を差し引いても、
参加出来たかどうかは疑わしいと云わざるを得ない状況だ。

昔からなのだが、何故だか、忙しければ忙しいほど本が読みたくなる。

「亜麻損」なんてサイトが出来て、
クリック一つで本が買えてしまうから、
忙しくても新しい本が手に入ってしまうので達が悪い。

で、気になりつつも見送っていた本(コミック)を買ってしまった。

========================

曇天・プリズム・ソーラーカー

2009年鈴鹿で取材したとのことで、なかなかサーキットのピット内の雰囲気は良く書けている。

「競技人口の少ないマイナースポーツやから
 競い合いながらも助けあわな・・・・・・」

と、いう泣ける一言は、取材協力の某T海大学、キムヒデ教授の差し金であろう。ただし大阪弁は上手いとは云えない。

雨天のレースで熱中症になったり、
ドリームクラスが15台なのに、ゼッケンが22番だったり、
大学(大学院)卒業後8年で教授になっていたり、
等など
細かい突っ込み処は満載なのだが、そこには目をつぶっておこう。
最初の数ページで、ストーリーの全体構成が予想できてしまったが、
それは、水戸黄門を見過ぎて、ドラマの展開を予想するクセが付きすぎてしまった私のせいにしておこう。

なんとも青臭いストーリーではあるが、オジサンは3回も読んでしまったのだ。

さらに、

その勢いで、途中まで読んだところで放置されていた「レッドシャイン」まで一気に読み終えてしまった。こちらもまた(私は一度しか行ったことがないが)大潟のピットの雰囲気が良く書けている。

ただ、両書に共通して、どうしても拭いきれなかった違和感が、一つ残った。


ソーラーカーに色恋沙汰は無縁なんだな。

========================

・・・・・・数時間後には、ラジオ体操と広場の草刈りなのである。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: エントリーリスト
SITE: http://www.suzukacircuit.jp/solarcar_s/entrylist/
DATE: 2011-07-28 23:26:56

ようやく掲載されました。
  新イベントの方で忙しいんだろうなあ・・・・・

ところで、

チャレンジクラスが随分減っちゃいました。
なのに、

なんでこんなに速いところばっかり残ってるの?

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: ヤフオクに
SITE: http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x175428516
DATE: 2011-07-12 21:55:25

えらいもんが出品されています。

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x175428516

江口倫郎さん作の Bee-Quiet です。

詳しくはこちらを、
http://sunlake.org/solar/archaeology/archaeology_j/museum/bq/bq.htm

同じ仕様のようですが、同一個体かどうかまでは解りません。

-----
POSTED BY: 江口倫郎
SUBJECT: Re: ヤフオクに
SITE: http://
DATE: 2011-07-12 22:27:33

実は先日、名古屋市科学館にできた新型のプラネタリウムをデザイナー仲間たちと見に行ってきました。全館がリニューアルされたので、Beeちゃんがどうなったか確認しに行ったのですが、もう元の場所からは撤去されてありませんでした。
どうなったのなあ?と思っていた矢先に飛び込んできたニュースです。
発見、そしてご報告ありがとうございます!間違いなくうちで作って、名古屋市中ロータリークラブに納入し、名古屋市に寄贈された個体です。
どうしようかなあ?サイズも小さいので、それほど邪魔にはなりません。値段が上がらなければ、買い取るという手もありますが、価格の推移を見ながらしばらく様子を見てみます。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: ヤフオクに
SITE: http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x175428516
DATE: 2011-07-15 23:54:54

考古学的にはコレクションに加えたいという思いも無くはないのですが、当方残念ながら保管する場所がありませんので、手は出せません。(涙)

おそらく、今現在の入札者は、単に太陽電池パネル狙っているダケだと想像します。しかし、ソーラーカー用のパネル、素人が触ったら、間違いなく割ります。

直接引き取り前提と言うことなので入札者は限られ、高騰することは無かろうと思います。

製作者様の元に戻るのが、最も幸せな道かと。

-----
POSTED BY: 江口倫郎
SUBJECT: Re: ヤフオクに
SITE: http://
DATE: 2011-07-16 16:59:56

締め切り近くになったので、試しに入札してみました。ただし、プレミアム会員に登録していなかったので、友人に頼んでフォローしてもらっています。
今、もう一人の方と競り合い状態になっておりますが、ソーラーカーの事を理解している方で、例えばどこかの学校のクラブだったら、低価格の間に譲ってしまっても良いと思っています。例えば、知らずに三文楽士さんと競り合って、価格だけが上がってしまったら馬鹿らしいですよね。
また僕が競り落としたとしても、希望する学校のクラブ等があったら教材として寄付することも考えています。
お相手がこの投稿を見てくれていると良いのですが..ってこれ一種の談合でしょうか?

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: ヤフオクに
SITE: http://
DATE: 2011-07-16 22:59:08

そろそろ終了時刻かと思ってチェックした時には数分過ぎておりました。

tm5***** / 評価:382 最高額入札者 100,000 円 1 7月 16日 22時 41分

10万円 と、キリのよい価格で終了になりました。

ソーラーカーに理解ある方だと良いのですけれど。

-----
POSTED BY: 江口倫郎
SUBJECT: Re: ヤフオクに
SITE: http://
DATE: 2011-07-17 00:08:33

同感です!価格も大台に乗ってしまいましたので、太陽電池パネル狙いだけではないような気もします。

8万円位までは介入するつもりだったのですが、そこからスーッと上昇してしまいましたので、価値が分かっていただける方かなと思い、最後は推移を見守っていました。

ちなみに、もう一台のフルボディは東京都内にあります。また、下半身だけボディを2台製作・納入し、燃料電池やEVシステムが架装されました。FRPボディの処理は大変なので、今もどこかのガレージの隅に転がっているかも知れません。

今回、緊急通報していただきありがとうございます!オークションのドキドキを楽しませてもらいました。

-----
POSTED BY: じゅんじゅん
SUBJECT: Re: ヤフオクに
SITE: http://
DATE: 2011-07-17 07:35:50

江口さま

突然すみません。
同じ個体が東京にあるとのことですが、どちらにあるのでしょうか。
是非見に行きたいので教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします

-----
POSTED BY: 江口倫郎
SUBJECT: Re: ヤフオクに
SITE: http://
DATE: 2011-07-18 00:19:03

じゅんじゅん様

お問い合わせ、ありがとうございます。もう一台とは朝日ソーラーカーラリー等に出ていた黄色い車で、色々と事情があって、現在、東京都文京区のエービーテックさんに預けたままになっています。

電気自動車のコンバージョンをされていた会社です。訪問されるようでしたら、別途ご紹介したいと思いますので、一度メールをいただけますか?

-----
POSTED BY: 江口倫郎
SUBJECT: Re: ヤフオクに
SITE: http://
DATE: 2011-07-18 00:26:06

じゅんじゅん様

追伸:私のメールアドレスは
e*****あっとe-guide.**.** です。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: ヤフオクに
SITE: http://
DATE: 2011-07-20 22:59:33

じゅんじゅん監督様

 特派員報告をお待ち申し上げます。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: L'Arc en Ciel
SITE: http://
DATE: 2011-07-11 22:36:14

英語でrainbow。

普通に見える虹の外側に、さらに色が逆になった虹がもう一重重なってます。外側の色がこれだけハッキリ出ているのは、よほどの好条件なのですが、写真にするとかなり落ちてしまいますね。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: ゼロスポーツ破産
SITE: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000149-jij-bus_all
DATE: 2011-03-01 23:38:31

あれあれ、

以下、引用

 電気自動車(EV)ベンチャーのゼロスポーツ(岐阜県各務原市)は1日、岐阜地裁に破産を申請すると発表した。負債額は約11億8000万円。同社は昨年8月、日本郵政グループの郵便事業会社との間で集配業務用のEV1030台を納入する契約を約35億円で締結。量産を開始したが、納期遅れを理由に今年1月に契約を解除されていた。

続きはURLから

受注規模が大きすぎたのかなあ・・・・・。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: ゼロスポーツ破産の裏側
SITE: http://response.jp/article/2011/03/02/152568.html
DATE: 2011-03-06 10:44:11

どうやら日本郵政側の手続き見落としのとばっちりだったようです。

-----
POSTED BY: メンパパ
SUBJECT: Re: ゼロスポーツ破産
SITE: http://
DATE: 2011-03-07 13:22:26

この続報追っていくと、かなり酷い話ですね。

最近、私もゆうパックで荷物破損
責任追求しましたが、うちに責任はあるかもしれないが
規則上、今回の件では保障も弁償もできないの一点張り
運送中の破損であるのは100%であるのに
何もしてもらえなかった

このニュース見てると、私の問題なんて
保障してもらえなくても今の日本郵便なら当然かな〜とも思えてきました

見た目の体裁ばかり繕って、我がの保身が第一で、本来在るべきお客に対する精神はとっくに置き去りになってる会社というイメージを受けました

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: さらに続きがあった?。
SITE: http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_electric_vehicles__20110704_2/story/corism_1344/
DATE: 2011-07-04 22:31:02

3月の話題でしたが・・・・・・・どうも、さらに続きがあったような。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_electric_vehicles__20110704_2/story/corism_1344/

以下引用

日産は、2011年7月から小型商用車「NV200」をベースとした電気自動車の実証運行をグローバルに開始する。その第一弾として、日本郵便にモニター車1台を貸与。日本郵便が、神奈川県横浜市内での集配業務にこのモニター車を約2ヶ月間活用し、ビジネスにおける実用性を確認する。その後は、同実証運行を欧州でも展開し、現地企業とのテストを実施していくと発表した。

 さて、日本郵便といえば、今年3月に契約不履行を理由に電気自動車のベンチャー企業であるゼロスポーツとの契約を解除。突然はしごをはずされたゼロスポーツは、資金繰りに行き詰まり破産した。その約4ヵ月後に、早速、日産のNV200をベースとした電気自動車で実証運行を開始。まさに、筋書き通りとも思えるスムースさだ。電気自動車に、なぜ赤字体質の日本郵便がいま手を出さなくてはならないのか、疑問はあるものの、電気自動車が悪いわけではない。疑問なのは、軽自動車ベースとした電気自動車の集配車でゼロスポーツと契約したのにもかかわらず、車両の大きさがあまりにも違うNV200を導入したいきさつだ。もはや、日本郵便は電気自動車導入ありきで物事が進んでいるようにも思える。その裏にあるのは、いったい何なのだろうか?

引用以上

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 鈴鹿
SITE: http://www.suzukacircuit.jp/solarcar_s/
DATE: 2011-06-12 19:19:35

ドリームクラス 8チーム
チャレンジクラス 9チーム
オリンピアクラス 11チーム
エンジョイクラス I、II 合わせて40チーム

チャレンジクラスがずいぶん減ってしまいましたが
残っているのは速いところばかりらしい。

速度差は、昨年以上に付きそうな気がします。
昨年に劣らず、波乱ずくめになりそうな・・・・・

-----
POSTED BY: じゅんじゅん
SUBJECT: Re: 鈴鹿
SITE: http://
DATE: 2011-06-13 08:13:05

今年も気合いを入れて応援に行きます。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: 鈴鹿
SITE: http://
DATE: 2011-06-14 00:28:23

じゅんじゅん監督様 ありがとうございます。

とりあえず、今はヘトヘト。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 童夢
SITE:
DATE: 2011-05-21 22:09:45

よく、訪れて下さるので、御挨拶をと思ったのですが、お忙しそうで。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: 童夢
SITE: http://
DATE: 2011-05-21 22:19:06

いつ見ても、織り目が美しい。本当にほれぼれします。それに引き替え、「我が車」のシャーシは・・・・・・。

 別の所で、カーボン・コンポジットのヴァイオリン見つけました(童夢さんではありません)が、撮影禁止だと。写真撮られて困る物を、展示会に出すな、と言いたい。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Team Bizon
SITE: http://
DATE: 2011-05-21 22:20:20

突然、視界に飛び込んできたエコランカー

 「こちらは一人乗りの競技用車両で・・・・」
 「だから、知ってるってばあ。」

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: ソーラーカー
SITE: http://
DATE: 2011-05-21 22:23:20

ソーラーカー的には不作でありました。

昨年は実車大のモックアップに(本物かどうかは定かではないものの)有機太陽電池が貼り付けてあったが、今年は如何にも紛い物風の太陽電池が描かれた模型だ。

おっと、今回の仕事はソーラー関係ではありません。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 「琵琶湖周航の歌」音楽祭
SITE: http://www.city.takashima.shiga.jp/www/contents/1135589268407/html/common/4dd46233016.html
DATE: 2011-05-21 21:54:54

「琵琶湖周航の歌」のページを作っておきながら、まだ、一度も聴いたことがない。

 今年は・・・・・6月26日だ。

楽器ギネスと混声合唱団AUGの定演と、トリプルブッキング。

 なんとなく、どれにも行けずに、ソーラーカー修理していそうな気がする。・・・・・なんとなくだが、困ったことにソーラーカーに関する予想は、割によく当たる。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 毎度の事ながら・・・
SITE: http://blog.livedoor.jp/gakkiginesu/
DATE: 2011-05-08 00:12:02

久々にソーラー・モードである。昨年夏にガレージに格納し、3月上旬にVIPをお招きして見学会を開催して以来のガレージ。

今日のテーマは診断。

なにせ、昨年の鈴鹿終了後、ほとんど放置状態なのである。各部をじっくりと観察すれば、EVOのチャームポイントであるカウルの前輪カバー部の下側が擦り切れて、一部は内型が座屈破壊しているのが発見された。ザイロン/カーボンの二重構造が幸いして、なんとか形態を保っているが、補強しなければならない。左右ともダメージを受けているが、特に左前の傷が深い。

 もう一点、さらに深刻なのが、毎度お騒がせの後輪である。

 今年は、連続5時間の長丁場になるので、タイヤへの負荷を如何に軽くするかが大きな課題となる。積載物の位置調整で、何をどう置いたら、タイヤ荷重がどう変化するかをチェックしていたのだが、何故か前輪左右の荷重が異なるのである。もちろん、1kgくらい違ったって、床の傾きか、体重計の誤差かということで気にしないのだが、最大4kgも差が出てくる。これはおかしい。

 なんでかなー? と、よくよく見れば、後輪が派手に傾いているのである。?????
さらにじっくり見ると、どうも、あちらこちらが曲がっているように見える。

 外してみると、見事に、ほとんどロッドエンドが曲がっているではないか。恐らく第2ヒート開始直後のスピンで逝ってしまったのである。そして、傾いたそのまま、残り3時間数十分、高橋が怒濤の走りを続けたのである。細かいガタがあるまま、走り続ければ、結果はお察しの通りである。アルミ部材のネジ穴は広がりボルトはガタガタである。昨年「く」の字に曲がった通しネジ棒は、器用なことに「S」字に曲がっている。シャーシの補強がネジ棒の強度を上回ったのだ。走行中に抜け落ちなかったのは緩み止めが効いていたからである。

 やっぱり今年も楽しめるのである。

 さて、何処から直そうか・・・・・・・

-----
POSTED BY: じゅんじゅん
SUBJECT: Re: 毎度の事ながら・・・
SITE: http://
DATE: 2011-05-09 23:13:15

ということは鈴鹿参戦決定ですな

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: 毎度の事ながら・・・
SITE:
DATE: 2011-05-10 22:51:51

Sunlake監督からの指示は
 
 「鈴鹿のホテル、予約しておけ」

それだけ。いいのか!?それだけで

そういえば、昨年も泊まったそのホテル、
シャワートイレが暴走して水が止まらず、
水浸しになったのでした。

浜松の情報は近々仕入れて参ります。

-----
POSTED BY: じゅんじゅん
SUBJECT: Re: 毎度の事ながら・・・
SITE: http://
DATE: 2011-05-11 08:07:07

浜松の日程が動いてくれると助かるのですが。
どうにかならないですかね。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 浜松の日程
SITE: http://www.city.takashima.shiga.jp/www/contents/1135589268407/html/common/4dd46233016.html
DATE: 2011-05-21 21:53:55

どーもなりませんでした。8月からコース改修工事。終わるのは冬。6−7月は、使えなくなった関東方面のオートレース場でのレースが代わりに開催されるとのことで、超過密スケジュール。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: エッケルト
SITE: http://
DATE: 2011-04-19 07:29:03

入国審査の前に
 「放射能検査を受けたい人はこちらへ」
という案内板が立っており、けっこうな数の人が列を作っていた。空港内は撮影禁止だったので、その画像は無し。

 画像は、少し時間があったので、地下鉄を途中で降りて、道草してきた外国人墓地の門に埋め込まれたプレート。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: エッケルト
SITE: http://
DATE: 2011-04-19 07:31:17

周囲に植えられた桜は満開の一歩手前。小雨気味の曇り空で肌寒い。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: エッケルト
SITE: http://
DATE: 2011-04-19 07:33:21

お墓参りしたかったのは、この人:フランツ・エッケルトさん。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: エッケルト
SITE: http://
DATE: 2011-04-19 07:36:27

こちらがエッケルトさんの肖像

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: エッケルト
SITE: http://
DATE: 2011-04-19 08:09:42

 ドイツ人(厳密にはプロイセン)とされているが、出身地のシレジア地方は現在はポーランド領になっている。日本政府に招かれて明治12(1879)年3月29日来日し、海軍の軍楽隊長として指導にあたった。また明治16年から19年には音楽取調掛(現在の文部省の音楽関係と東京芸大音楽学部の前身),明治20年からは宮内省式部職(宮廷音楽を担当する雅楽合奏団)の教師を兼任。日本人への洋楽導入に多大なる貢献をした方である。作曲もしたが、日本のメロディーに洋風の和声を付けた編曲を行った音楽職人でもあった。最高傑作が、日本人なら誰でも知っている「君が代」の編曲である。今日私たちが聞くハーモニーが付いた君が代はエッケルトさんのアレンジなのである。「君が代」については多くの人がアレンジを試みたが、彼のアレンジを越えることは出来なかったのだ。日本の古旋法と西洋の和声学を見事に合体させた絶品である。

エッケルトさんは明治23年から27年には陸軍軍楽隊の指導者となり明治28年から再び海軍に戻り、明治32にドイツに帰国した。

そしてその2年後に当時の韓国(朝鮮)の李王朝から招かれて、宮廷音楽教師となり軍楽隊の指導も行った。やがて日本が韓国を併合、第一次世界大戦(1914年〜1918年が勃発し、エッケルトさんは日本からは敵国人となってしまい、不遇の中、1916年にソウルで亡くなられ、ここに埋葬された。葬儀には彼の功績を知る多くの人が日本からも参列したとされている。

 明治時期の軍楽隊は、軍楽隊の枠を越えて、一般民衆に音楽を提供していた。当時は生演奏以外、音楽はなかったのだ。そして、野外で大音量で音楽演奏が出来るのは軍楽隊だけだったのだ。

 さらに軍は楽器の国産化を奨励した。ニッカンのルーツは、当初は西洋から輸入されていた洋楽器の修理を行った銅細工師:江川仙太郎である。

 私たちが音楽を楽しめるのも、エッケルトさん達の功績があったからなのだ。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 韓国
SITE: http://
DATE: 2011-04-21 21:05:39

 外国人墓地への道草以外は、極めて真面目に、お仕事して、帰って参りました。韓国の企業の人に「日本に来てよ」とリクエストしたら「現在、日本へは出張禁止」なんだと。

 日本暮らしの経験がある人は、「韓国マスコミの報道のしかたが、ちょっと大げさすぎる」とも。

残念ながら、ソーラーカーには全く縁が無し。
ソウル周辺だけだったので、名所旧跡にも縁無し。
飛行機はガラガラで、往復とも隣の席は空いていました。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 放射能
SITE: http://
DATE: 2011-04-15 00:29:21

あちこちのサイトで同じような試みが見られますが、あえて。

 まず単位がグチャグチャだが、
 毎時○○シーベルトという数字が、放射性物質の量を意味している訳ではないというあたりは、本サイトの読者の皆様は御理解頂いていると思うので省略。

放射性物質の量はキュリーないしベクレルになる。これも注意しないと、
  1立方cmあたり△△ベクレル と
  1リットルあたり▽▽ベクレル
が混在しているので、ちゃんと換算しないと危ない。

で、

近隣諸国から叩かれている低濃度汚染水の海洋投棄が
どういうレベルなのか、他の事例と比較してみると
低濃度汚染水の
 濃度 6.3 Bq〜20 Bq/立法cm → 6.3×10E3〜2.0×10E4 Bq/litter
 水量 11500トン→1.15×10E7litter
ここから、放射性物質の総量を計算すると(最も高い濃度側で計算すると)
 2.3×10E11 Bq となる。

一方ピットの割れ目から漏れていた高濃度汚染水は
 濃度 100万ベクレル/立法cm → 1.0×10E9 Bq/litter
 水量 3リットル/秒→       2.6×10E5 litter/day
 放射性物質の総量は
 一日当たり 2.6×10E14 Bq放出
 4日間続いていたとすると、約 1.0×10E15 Bq

つまり、海に放出した低濃度汚染水の中の放射性物質は、多めに見積もって、
ピットから流出していた汚染水1日分の千分の一ということになる。
逆に言うと ピットから流出していた汚染水の14秒分しかない。

建屋の中に溜まっている高濃度汚染水は60000トン
これが、全部、ピットから漏れていた汚染水と同じ濃度だとすると、
60000ton=6×10E4ton=6×10E7litterなので
全部で
1.0×10E9 Bq/litter × 6.0×10E7litter = 6.0×10E16 Bq になる。

容器が一つしかない現状で、どちらを捨てて、どちらを貯めておくべきかは明らかだ。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: 放射能
SITE: http://
DATE: 2011-04-15 00:40:30

4/12現在 現在福島での放出放射線総量は約63万テラベクレル
6.3×10E5×10E12=6.3×10E17 Bq

と発表されているので、実は建物内に溜まっている水の中の放射性物質の総量の
10倍近い量が、既に大気と海に放出されているということになる。

乱暴に云えば、建屋の中の汚染水を、全部外部に流してしまったとしても、総量が1割増えるだけである。低濃度汚染水に至っては、全体の 0.001% に過ぎない。平時であればこの低濃度汚染水が1リットル零れただけで大騒ぎだろう。しかし、今の惨状の中に於いては、低濃度汚染水など、誤差以下の量でしかない。

現場では、
既に原子炉(圧力容器ないし格納容器)から外に漏れてしまった放射性物質は、横に置いておいてでも(目をつぶってでも)、これ以上、原子炉から放射性物質が出てこないようにしたいのだ。

凄く乱暴な話だが、作業の妨げになっているとされる建屋の中の高濃度汚染水を、さっさと海に流してしまい、それで、作業が捗って、短時間で原子炉を再び密閉状態に戻すことが
できるなら、それも有力な選択肢の一つだと云えるのだ。

 # 計算 間違っていたら御免なさい。

チェルノブイリ原発事故で放出された放射性物質の総量は
サイトによって数値が違うが、倍半分の内である。
 520万テラベクレル 5.2×10E6×10E12=5.2×10E18 Bq
 3億キュリー=3.0×10E8×3.7×10E10 Bq = 1.11×10E19 Bq
現在の福島のレベルの1〜2桁上である

勿論、放射性物質を垂れ流して良いわけはない。
非難されるのは致し方ないが、
過去に、核実験を平気でやっていた人たちにまで
云われる筋合いは無いぞ、と思って調べてみたら、

広島に投下された原子爆弾が放出したのは150万キュリー
1.5×10E6×3.7×10E10 Bq =1.55×10E16 Bq

ビキニ環礁での核実験 全部ひっくるめて 22.73メガキュリー
2.273×10E7×3.7×10E10 Bq = 8.4×10E17 Bq

と、現在の福島と同じか、少ない位である。

 広島原爆はウラニウム60kg 核分裂したのは その中の0.8kg
 長崎原爆はプルトニウム8kg 核分裂したのは 1.2kg
 とされている。

一方、発電所の原子炉にはton単位のウラニウムが仕込まれているのだ。原子炉の底が抜けて、これがばらまかれるような事態を防ぐべく、判断はドライに行わなければならない。


概数でもういちど比較すると

福島原発(4/12現在)放出量を  100  とすると
チェルノブイリは       1000
建屋内の高濃度汚染水は      10
海に捨てた低濃度汚染水は      0.0001

なのである。

今現在の100が1000になるような事態を防ぐためには、100が110になるのに目をつぶるかどうか、という判断が求められているのだ。0.0001を取り上げてあーだこーだと言っている場合では無いのだ。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 浜松と鈴鹿と
SITE: http://kuroppe.tagen.tohoku.ac.jp/~dsc/cell.html
DATE: 2011-04-01 23:53:05

ソーラーバイクレース浜松 7月30土〜31日
ソーラーカーレース鈴鹿  8月05金〜06土
さらに WSR&JISFC秋田  いまだ未定

例年鈴鹿の1週間前は・・・・・実績が語っている。困った。

-----
POSTED BY: JunLake監督
SUBJECT: Re: 浜松と鈴鹿と
SITE: http://
DATE: 2011-04-05 07:23:44

困ったもんですな。
しかし、JunLakeの方針は決まっています。

SUNLAKEあってのJunLake。

SUNLAKEが鈴鹿に参加するなら(すると思っています)、全力でSUNLAKEのバックアップと応援をするということを。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: 浜松と鈴鹿と
SITE: http://www.suzukacircuit.jp/solarcar_s/
DATE: 2011-04-07 23:20:46

JunJun監督様 お言葉 痛み入ります。

今年の鈴鹿サイト オープンしていました。
とりあえず、仮エントリーは済み。

http://www.suzukacircuit.jp/solarcar_s/

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 「色素増感太陽電池」サーバー復活
SITE: http://kuroppe.tagen.tohoku.ac.jp/~dsc/cell.html
DATE: 2011-03-30 23:29:36

色素増感太陽電池の内田先生のサイト 29日復活したようです。
ララサンシャイン計画のページも無事。

内田先生、現在の勤務先は東大駒場なのですが、
先生のサイトのサーバーは、元の職場である東北大にあるのです。
ご自宅も仙台。

同サイトの「不定期日記」には11日からの御苦労が記録されています。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 行動派「難民を助ける会」
SITE: http://www.aarjapan.gr.jp/
DATE: 2011-03-27 19:59:33

 一昨年の夏のWSR観戦記、途中からは文字だけの仮アップ状態でしたが、画像を加えて完成版に仕上げました。今回の震災で大きな被害を受けた地域のチームもたくさん参加しておられました。御無事と同時に一日も早い復興をお祈り致します。

 関西の私たちには、今は募金する位のことしかできません。募金活動は、あちこちで行われています。悲しいことですが、募金詐欺も出てきています。いったい何処の誰に託すのが確実か、迷うところです。依頼が無いからと、乾電池を何万個も倉庫に眠らせている政府や、阪神大震災の際に義捐金を一年以上寝かせていた某団体には預ける気は起こりませんでした。私はこの団体にお願いしました。

NPO法人「難民を助ける会」
http://www.aarjapan.gr.jp/

自前のトラックに自活出来るだけの資源と帰りの燃料を確保した上で、震災二日後には現地での支援活動に出発した行動派の方々です。

会長と幹部の方々はこちら、
http://www.aarjapan.gr.jp/about/organization.html
そして会長のご主人が日頃(音楽方面で)お世話になっているこちらの方です
http://blog.canpan.info/fukiura/

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 暗すぎて
SITE: https://docs.google.com/document/pub?id=1UmFXi9xxYkZcNLIC-q4RsdrbhCDk8PisESXoxlGmRCY
DATE: 2011-03-14 22:40:23

暗すぎて 今までに見たことないくらい星が綺麗だよ。
仙台のみんな、上を向くんだ。

引用もと 「心に残るつぶやき」
http://prayforjapan.jp/tweet.html

後世に残るつぶやきになると思う。

ギリシャの友からも、お見舞いメールを頂きました。
募金するくらいしかできない自分がもどかしい。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 講習会
SITE: http://
DATE: 2011-02-20 09:39:42

平成23年度電気自動車・燃料電池車・ソーラーカー製作講習会
西日本地区開催日:平成23年2月19日(土) 会場:芦屋大学本館国際会議場

にて、2011年の鈴鹿と秋田の大会について、現時点での暫定案が発表されました。

追って、当日撮影したスライド画像を掲載します。
本日バタバタしておりますので、ちょいとご猶予を。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 遅ればせながら
SITE: http://response.jp/article/2011/03/02/152568.html
DATE: 2011-03-06 10:49:40

当日の説明に使われたスライド(を撮影した画像)をアップしました。トップページから御参照下さい。

ソーラーカー的には ドライバー体重が75kgになりました。

FIAからの「強い要請」だそうで、
デカイ欧米人への配慮だろうか? スポーツ全般に感じますなあ。
オーストラリアは確か80kgでしたか。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: えひめ丸
SITE: http://www.sof.or.jp/jp/news/1-50/20_1.php
DATE: 2011-02-11 02:05:00

2001年2月10日
 ハワイ沖で 愛媛県立宇和島水産高等学校の練習船「えひめ丸」が、米国海軍の原子力潜水艦「グリーンビル」に衝突されて沈没、生徒4人と教職員5人が亡くなられた。水深600mの海底に沈んだ船体は、いったん水深35mまで引き上げられ、ダイバーの捜索にて船内から8名の遺体が見つけられたが、亡くなられた生徒4人の内の一人の遺体は発見できなかった。

 この事件は、私にとっては他人事ではなかった。なぜなら、私の父親は水産高等学校の教師であり、一年の内の数ヶ月は「えひめ丸」と同じような練習船に乗り組んで、ハワイ経由でパナマまで往復する実習航海に乗り組んでいたからである。(事件当時は既に引退していた)

 加害者側のグリーンビルは民間人の体験乗船中、要するに訓練ではなく接待中だった。衝突したのも、海中から海面に飛び上がるように浮上する急速浮上のデモの際に安全確認が不十分だったことによる。初歩的なミスから他国の教育目的の船舶を沈め、9人の命を失うという事態を引き起こしたにもかかわらず、責任者の艦長は減俸処分を受けただけで名誉除隊(一身上の都合による退職)し、すぐさま軍関係の企業に再就職したという。事故直後から、米海軍はもちろん大統領も、日本に対して平謝りであった。しかし、米国内ではこの事故を起こした当事者等は、誰一人、罪らしい罪に問われてはいないのである。

1988年7月23日
 海上自衛隊の潜水艦「なだしお」が、遊漁船「第一富士丸」に衝突し、30名が亡くなられるという事故が起こった。第一富士丸側にも定員オーバーや、回避の遅れなどの落ち度はあったが、裁判では事故の主因は「なだしお」側の回避遅れであると認定された。なだしお艦長が航海日誌を改竄していたこともあり、防衛庁長官が辞任、なだしお艦長には禁錮2年6ヶ月執行猶予4年の刑事処分が下された。なお第一富士丸の船長にも禁錮1年6ヶ月執行猶予4年の判決が下っている。量刑の軽重はともかくとして、こちらの例では、少なくとも航海の責任者である艦長にはしっかりと刑罰が科せられているのだ。

======================================================

POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 謹賀新年
SITE: http://sunlake.org/music/biwako/index.htm
DATE: 2011-01-03 01:08:33

本年もよろしくお願い致します。

画像は琵琶湖の西岸にある白髭神社の湖上大鳥居
由来はURLのどこかに書いてございます。

鳥居の左上が少し変形しているように見えるのは
そこに鳶がとまっているからです。

-----
POSTED BY: レースキング
SUBJECT: Re: 謹賀新年
SITE: http://
DATE: 2011-01-04 13:55:34

今年もいろいろとお世話になるかと思いますが、こちらこそ宜しくお願いします。
東京に来たときにでも新年会をやりませんか。

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: 新年会歓迎
SITE: http://
DATE: 2011-01-08 09:37:41

三文楽士/音楽モード
こちらこそ、よろしくお願い致します。

-----
POSTED BY: 桜花
SUBJECT: Re: 謹賀新年
SITE: http://
DATE: 2011-01-19 22:54:47

少々遅いですが・・・
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします

-----
POSTED BY: 三文楽士
SUBJECT: Re: 謹賀新年
SITE: http://
DATE: 2011-02-03 23:43:03

桜花様 遅ればせながら
今年もよろしくお願いします。

というか

鈴鹿でニアミスしても知らん顔しないで下さいね。


過去の掲示板 BBS 2010    BBS TOP

三文楽士の休日トップへ

********************************************************


三文楽士の休日  過去の掲示板 BBS 2011

公開  2014.09.02.

Copyright Satoshi Maeda@Team Sunlake
The Place in the Sun